リリカルなのは スロット 天井・ゾーン解析&50961件実践値

魔法少女リリカルなのは スロット
©SANYO

パチスロ魔法少女リリカルなのは
天井恩恵・ゾーン振り分け実践値解析
です。

50961件(スルー回数は45000件)の実践値から
2種類の天井仕様、狙い目・やめどきなどを詳細に分析!

CZスルー回数別のART当選率も独自集計しました^^

それではご覧ください。

天井解析・狙い目などの早見表

項目 内容
天井 ゲーム数天井
CZorART終了後708G~
CZスルー回数天井
CZ1211回連続スルー~
※設定変更で天井までのゲーム数リセット
天井恩恵 ゲーム数天井
CZ当選時は上位CZ確定
CZスルー回数天井
ART当選までCZはすべて上位CZ確定
※上位CZ「セットアップチャンス」は期待度約70%
天井狙い目 ゲーム数天井
550G~
CZスルー回数天井
10回スルー~
ゾーン狙い目 CZ8回スルー~
→9回目がアースラならヤメ
→セットアップチャンスならART当選まで続行
やめどき ・CZ・ART終了後前兆・高確なしでやめ
・ペナルティ救済措置発生中はART「闇の書ゾーン」当選まで

基本スペック

初当たり確率設定差・スペック
設定 ART初当たり 機械割
1 1/120.9 96.8%
2 1/120.7 98.5%
3 1/120.5 99.6%
4 1/118.5 104.4%
5 1/115.2 107.4%
6 1/112.1 111.2%

純増2.0枚のCZ-ART・ST-ART・
疑似ボーナスで出玉を増やすタイプ。

ST-ART「闇の書ゾーン」は1セット40G。
途中で疑似ボーナスを引ければ、
再度残り40GからスタートするST方式です。

純粋なボーナスは搭載していません。

ST-ART突入契機のメインとなるのは
以下2種類のCZ-ART。

  • 次元航行艦アースラ(期待度20~30%)
  • セットアップチャンス(期待度約70%)

通常時の状態(低確・高確)は
上位CZ「セットアップチャンス」突入率に影響します。

CZ確率は設定1で約1/121と非常に軽く、
CZ自体にも出玉が付いてくるのが特徴です。

天井恩恵解析

リリカルなのはの天井は
・ゲーム数天井
・CZスルー回数天井
の2種類があります。

ゲーム数天井

ゲーム数天井はCZorART終了後708Gハマリで、
CZ当選時はST-ART期待度約70%の
「セットアップチャンス」となります。

CZ確率が設定1で約1/121なので、
天井到達率は非常に低いです。

ST-ART突入確定となるわけでもないので、
狙える機会は少なそうですね…。

天井状態でもCZ確率自体は変わらず、
実質青天井タイプである点にも注意です。

CZスルー回数天井

設定別CZスルー回数天井振り分け解析
リリカルなのは スロット 設定別CZスルー回数天井振り分け解析

※ART間のCZ回数で表記
(CZ12回目=11回スルー)

天井振り分けのポイント
  • 最大天井は11回スルー
  • 8回スルー選択時は奇数設定の可能性アップ
  • 5回スルー選択時は偶数設定の可能性大
  • 4回スルー選択時は設定3以上確定
  • 6回スルー選択時は設定4以上確定

CZスルー回数天井はCZ11連続スルーで
ART当選までCZはすべて「セットアップチャンス」に!

詳細な天井振り分けも出ましたが、
実践値通り9回目(8回スルー)の振り分けが
設定1で50%以上と濃くなっていました。

ただし9回目以降の振り分けは
天井最深部の12回しかありません。

9回目のCZがアースラだった場合は、
無理に追う必要はないですね。

CZスルー回数天井実践値

CZスルー回数別ART当選率実践値
リリカルなのは スロット CZスルー回数別 闇の書ゾーン(ART)当選率再集計

※朝一1回目ART当選以前のCZは除外
※転載する場合は当記事へのリンクを貼ってください
(トラックバック・ピンバックはすべて承認します)

CZ8回スルーでART当選率アップ?

スルー回数が正確に把握できた
CZ全体でARTに当選していたのは
45000件中11849件(26.3%)でした。

8回目(7回スルー)以下は25%前後で
推移しているのに対して、
9回目(8回スルー)のCZからは
約半数がARTに当選!

サンプル数を増やしても傾向は変わらず、
8回スルーにスルー天井振り分けがあるのは
ほぼ間違いなさそうですね^^

9回・10回スルーはART当選率下降

8回スルーが強いのに対して、
9回・10回スルーは段階的に
ART当選率が下がっています。

これはおそらく8回スルーで天井状態に突入し、
以降ART当選まで上位CZが続いているため
だと思われます。

9回・10回スルー自体に天井振り分けは
ないのかもしれませんね。

11回スルー天井到達率は激低

実践値上の11回スルー天井到達率は
45000件中349件(約0.8%)

8回スルー以降の恩恵の影響もあり、
最大天井11回スルーまでハマるケースは
かなり稀
のようです。

ゾーン振り分け実践値

ゾーン狙い50961件実践値
リリカルなのは スロット ゾーン振り分け実践値再集計

※CZ当選ゲーム数が集計対象
※朝一1回目のCZは除外
※転載する場合は当記事へのリンクを貼ってください
(トラックバック・ピンバックはすべて承認します)

CZに当選しやすいゾーンはなし

50G区切りで見ると、
CZ自体の当選率はほぼ常に一定でした。

規定ゲーム数に初当たり確率が
変動することはなさそうです。

ART期待度は天井以外はほぼ一定

各ゾーンのCZ→ARTの期待度も
実践値から独自計算してみました!

結果、天井の700G以降以外は、
ART期待度に特に変化は見られませんでした。

高確中はCZ内容(期待度)が優遇されますが、
規定ゲーム数で高確移行抽選されている
可能性は低そうです。

CZ終了後高確抽選とかあるかと思ったのですが、
この結果を見る感じではあっても薄そうですね…^^;

ゲーム数天井到達率は?

実践値上の天井708G到達率は
50961件中217件(約0.4%)でした。

データではCZ確率が約1/135と、
設定1の公表値1/120.9よりも
大幅に重くなってしまいました。

集計方法やデータ機の表示・台の仕様など、
原因は分かりませんが若干気になりますね…。
(読者さんからコメントもいただいていますが、
ゼロボが影響している可能性が高そうです)

いずれにせよゲーム数天井の到達率は
非常に低いことに変わりはありません。

天井ボーダー・狙い目・やめどき

ゲーム数天井狙いは550Gから

初当たりが非常に軽い上に、
恩恵も弱いので狙う機会は少なそう…。

どこまでハマるか分からない
青天井タイプな点も注意です。

CZスルー回数天井狙いは
10回スルーからART当選まで

8回スルーからはゾーン狙い推奨。

9回目のCZが
・アースラの場合CZ・ART後即ヤメ
・セットアップチャンスの場合次回ART当選まで
としておきます。

無条件でART当選まで打ち切るのは
スルー回数10回目から。

ここまでハマることはほとんどないため、
狙える機会はかなり少ないと思います…。

やめどきはCZ・ART終了後
前兆・高確なしで即やめ

CZ確率やCZ→ART期待度はほぼ常に一定なので、
基本的には即やめで大丈夫そうです。

通常時のステージで
・八神家は高確示唆
・リリカルモードは超高確示唆

なので、少し様子見した方がいいと思います。

また特殊ケースとして、
ペナルティ救済措置発生中は
CZスルー回数天井状態と同様、
CZ当選時は上位CZ確定
となります。

この場合必ずART「闇の書ゾーン」当選まで
打ち切るようにましょう。

ペナルティ情報も以下にまとめているので、
合わせてご覧ください。

【要注意】押し順ミスペナルティ時の救済措置

本機はCZ中やART・ボーナス中に
押し順ナビをミスすると一発でARTから転落

という恐ろしい仕様です。

多くのART機のように数ゲームで復帰せず、
ペナルティ時の損失は比べものにならないぐらい大きいです。

「条件付」ではありますが、
以下の通り救済措置も搭載されています。

ペナルティ救済措置について

◎救済措置の内容
特定の状況で押し順ミスした場合、
ARTから強制転落後、次回ART当選まで
CZ当選時はすべて上位CZ
となる。
(CZスルー回数天井到達後と同じ状態)

◎救済措置発動条件
・ART本前兆中
・ARTループ率アップパート中(開始10G間)
・ボーナス中
・エターナルコフィン中
・エクセリオンモード中

上記以外で押し順ミスしても、
救済は受けられないので注意しましょう。

闇の書ゾーンの後半パートでミスったら
例え最高継続率であっても丸損です。

狙い目は救済措置発動条件を
満たしている台を次回ART当選まで。

閉店取りきれずが確定している状況で、
閉店直前にわざと押し順ミスで通常に落とし、
翌日朝から救済措置発動中を狙うこともできるかと思います。

おそらく設定変更されたらアウトなので、
その点だけ注意してください。

リリカルなのはに関する他の記事は
以下からご覧ください。

リリカルなのは 解析・考察記事一覧

38 件のコメント

  • ス〇マガ携帯サイトで
    ART獲得枚数約420枚と出ていました
    CZ確率1/120から20%で逆算するとART確率は1/500くらい
    ART確率から獲得枚数計算すると約630枚になります
    この台、設計値がおかしいか、機械割がビンゴ(ダイコクSISで93.7%)のように公称よりかなり低いのではないでしょうか?

    • >>ソムリエさん

      CZも厳密にはARTで出玉が付いてくるので、その分STの方のART獲得枚数は少なくなりますね^^
      それよりビンゴの出玉率そんな低いんですね(笑)

      • ビンゴの割は、ス〇マガ携帯サイト内のコラムで
        ホー〇店〇裏日〇というのがあり、
        初週93.7、次週94.9、その次週94.7と書いてありました

        • >>ソムリエさん

          新台時ならみんなツッパするので、閉店取りきれずによる影響が大きそうですね。

          • なのはの件、大量データ集計お疲れさまでした
            バジ絆のような気の利いた仕組みにもなっていないようなので
            これで一応決着ですね

          • >>ソムリエさん

            それなりの狙い目を作ってくれるのは打ち手としてもありがたいですが、最近はどのメーカーもハイエナ増加を意識して、微妙なラインにゾーンをおいてきますよね。
            1・2年前のように時給3000円レベルの高期待値を狙いやすい台は今後なかなか出ないと思います…。

  • こんにちは、いつも為になる情報有難うございます。
    質問なんですが、ゲーム数天井の恩恵が次回上位CZ確定と書いてありますが、これは追う価値は無いのでしょうか?
    返答の方、よろしくお願いします。

    • >>あおのひとさん

      こんにちは!

      CZ・ART間708Gハマリで天井状態に突入(この時点でCZが確定するわけではない)し、708Gハマリ以降のCZが上位CZ確定です。
      「次回」という表記は誤解を招くので修正しておきました。

      質問いただけたおかげで早めに気付けました。
      ありがとうございます^^

    • >>こーへいさん

      最近はどのメーカーも何かしら狙い目作ってきますよね~
      強いのが8回ってのがまたいやらしいですが(笑)

  • CZ-ARTのカウント開始までがゼロボ成立からある程度ゲーム数かかるからでは?
    まだ余り打ててないので自信ありませんが、ゼロボ成立からの抽選の一部でCZ-ARTカウントですよね?

    • >>ぐらさん

      僕もまだ店で見れてないのでよく分からないですが、規制のせいでやたら仕組みが複雑そうですよね。
      実践値集計に影響が出なければいいんですが^^;

      今度打ちに行ったとき見てみます!ありがとうございます。

  • 闇の書の後のアースラはRBカウントされないホールがほとんどのような気がするのですがそれも含め8スルーです?

    • >>beさん

      実際に自分がホールで見たわけではないので確かなことは言えないのですが、闇の書の後のCZっぽいデータ(REGが0Gカウント)は、データ集計の条件を均一にするために除外しています。
      件数的には全体の1%にも満たない割合です。

      雑誌社で12回スルー・11回スルーで天井情報に差異がありますが、多くのデータ機でカウントされない闇の書の後のCZを含む・含まないの違いなのかもしれませんね。
      (あくまで推測ですが)
      基本的にデータ機上は実践値通り8回スルーがゾーン、11回スルーが天井と考えていただくとほぼ問題ないかと思います。

  • […] リリカルなのは スロット 天井・ゾーン解析&29329件実践値より […]

  • 押し順ミスでの転落した時の救済などは載せないんですか?
    一応救済はCZスルー天井発動と解っていますが

    • とりあえずスルー回数天井の実践値を早く上げたくて先にペナルティ関連は後回しになってしまいました。
      近いうちに載せようと思います!

  • 本日8スルーで打ち始めて480Gくらいでいきなり闇の書当選しました。
    これが仮天井なのかな?
    CZ-ART挟まずに闇の書いくことあるんですね。

    • 普通に虎太郎さんのは強チャンス目の直当り闇の書の当選が重なっただけではないでしょうか?
      違ってたらすいません。

    • >>虎太郎さん

      ご報告ありがとうございます!
      ネット上では8スルーから上位CZの報告が多い気がしますが、直接闇の書の振り分けもあるのかもですね!

    • そのホールのデータカウンターはなのはの当たりをどうカウントしているか
      まずそこが重要
      アースラ中も通常ゲームでゲーム数をカウントしてたら当然ずれます

  • 初打ちで980Gまで回した私(´・ω・`)ショボーン
    その後も打ち続けて900G以降ハマりが3回、、
    設定1で、約1/121なのにイジメか!
    結局ボロ負けしましたん 涙

  • いつもお世話になっております。
    自分はリリカルの7スルー狙いでー37,000やられました。
    青天井系は精神力勝負ですね。心が折れたので次回はせめて8スルーからにします。

    • >>redさん

      7スルーはそもそもほぼ期待値ないですね^^;
      青天井系は精神力勝負で敬遠される分、おいしい台が落ちやすいメリットもあると思います。
      リリカルなのはの場合、元々狙える機会がほとんどないのが残念ですが…。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。