
この記事では6号機スロット新台「哲也 天運地力」の朝一リセット恩恵・天井期待値・ハイエナ狙い目についてまとめています。
設定変更後1回目の初当たりは雀聖ボーナスの割合が高く、天井狙いもAT後に比べるとかなり浅めから狙えます。
朝一リセット恩恵
設定変更後1回目の初当たり割合は以下の通り。
- 玄人タイム……約38%
- 雀聖ボーナス……約62%
通常時よりも雀聖ボーナスの割合が優遇されているため、初当たり期待枚数も多くなります。
低設定メイン・新台初日1回目の初当たりも約1000件集計してみましたが、設定1でも0Gから機械割100%は超えそうです。
また天井振り分け・初当たり確率に関しては、通常時と同等の抽選が行われていると思われます。
設定変更時の1/16384でロングフリーズ抽選が行われますが、リセット恩恵としてはほぼ無視して良いです。(あくまで設定変更時に抽選されるだけで、スルーした後は通常時同様毎ゲーム1/65536で抽選されていると思うので…)
リセット後の天井期待値
※引き戻しゾーン33Gスルーで即やめ
※ゾーン期待度は通常時の実戦値を元に算出
※牌ポイントは開始ゲーム数時点での平均値とする
※CZ中ベルナビ込みのコイン持ちを55G/50枚に設定
※AT突入~引き戻しゾーン抜けの平均純増2.5枚/G(AT後の2.32枚より若干多めに設定)
※開始時点では非前兆中とする(開始45G間の初当たりを除外)
リセット後の狙い目
交換率 | 機械割105% | 機械割100% |
---|---|---|
等価 | 200G | 0G |
5.6枚持ちメダル | 220G | 0G |
5.6枚現金 | 320G | 70G |
天井期待値・狙い目は牌ポイント平均値で計算しているので、ポイントがまったく溜まっていない場合はもう少し深めから狙うことをオススメします。
リセット判別方法
- 朝一の有利区間ランプが消灯
⇒設定変更濃厚 - 朝一の有利区間ランプが点灯
⇒据え置き濃厚
有利区間ランプはクレジットの右上にある●型のランプ。

哲也は通常時から有利区間ランプが点灯しているためリセット判別にも使えます。
ただし、前日が非有利区間中に閉店した台は注意してください。
前日最終が33Gヤメなら非有利区間中閉店が濃厚なので、有利区間ランプは全くあてになりません。
34Gヤメでも非有利区間中閉店の可能性があるので、参考程度にしておきましょう。
まとめ
期待値見える化のだくお(@dakuo_slot)です。
6号機にしては珍しく強めのリセット恩恵があるおかげで、AT後と比べるとかなり浅めから狙えます。
実戦値での設定変更比率は推定8割以上はありそうでした。
据え置くと有利区間ランプで丸分かり、かつホールが警戒するほどの強い恩恵ではないので、全台設定変更しているホールが比較的多いようです。
また他機種の非有利区間狙いのように、開店前に期待値プラスの部分だけ消化して対策するのはほぼ不可能。
設定狙い時のリスクヘッジにもなるので、朝一は強気に攻められる台ですね。
通常時の天井期待値・狙い目・やめどきなどは以下の記事にまとめています。
コメントを残す