©ディライト
パチスロ翠星のガルガンティア
天井恩恵・ゾーン・狙い目・やめどき解析です。
自力感満載の斬新なシステムを
搭載したボーナス+ART機。
超強力なリセット恩恵にも注目です。
それではご覧ください。
基本スペック・ゲーム性
初当たり確率・スペック
設定 | BB | ART | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/873.8 | 1/315.0 | 1/231.5 | 97.1% |
2 | 1/302.1 | 1/224.5 | 98.4% | |
3 | 1/288.1 | 1/216.7 | 99.9% | |
4 | 1/261.6 | 1/201.3 | 103.9% | |
5 | 1/242.6 | 1/189.9 | 106.8% | |
6 | 1/228.8 | 1/181.3 | 110.1% |
基本情報・ゲーム性
基本情報 | |
---|---|
導入日 | 5月30日予定 |
メーカー | ディライト |
仕様 | ボーナス+ART |
純増 | 1.7枚/G (ボーナス込で1.9枚) |
コイン持ち | 約37G/50枚 |
ゲーム性 | |
ボーナス「覚醒プロセス」 (BAR・BAR・青7) |
獲得枚数約300枚 ART期待度約33% |
ART「翠星チャンス」 | 差枚数管理&上乗せ型 |
限定解除 | 通常時・ART中に発生 実質レア役高確率状態 リプレイの連続で発生のチャンス |
純増1.7枚のART「翠星チャンス」と
獲得枚数約300枚のボーナスで出玉を増やします。
ボーナス確率は全設定共通で1/873.8と重く、
ART主体のスペックとなります。
ART当選契機は以下の通り。
- 前兆・連続演出経由
- ボーナス中の抽選
- 天井到達
レア小役→前兆ステージ→連続演出
の流れがメインとなりますが抽選方式が特徴的。
連続演出の最終GレバーONでARTをガチ抽選し、
さらに前兆中のレア小役で期待度が変化します。
実質的なレア小役高確率状態となる「限定解除」も搭載。
状態中はリール上部や下部が開放されます。
通常時・ART中ともにリプレイの連続で
限定解除突入のチャンスとなるので、
常に期待感を持ちながらプレイできる
自力感満載のゲーム性をウリにしているようです。
天井恩恵・狙い目
天井・ゾーン情報
項目 | 詳細 |
---|---|
天井ゲーム数 | 通常時:ART間1000G+α リセット後:ART間300G+α |
天井恩恵 | ART確定 |
天井狙い目 | 通常時:650G~ リセット後:0G~ |
ゾーン狙い目 | - |
ガルガンティアの天井はART間1000G。
途中でボーナスを引いても天井までの
ゲーム数はリセットされません。
ART間のゲーム数は液晶上で表示されますが、
データ機上はハマリ台が隠れやすいので、
多少は拾いやすいかもしれません。
そして当機最大のポイントが超強力なリセット恩恵。
リセット後(設定変更後)は
天井が1000G→300Gに大幅短縮されます。
天井の狙い目は
通常時:650G~
リセット後:0G~
ゲーム数狙いしやすい台が少なくなり、
当日ハマリはなかなか拾いづらいのが現状ですが、
当機は宵超し狙い・リセット狙いで
かなり活躍してくれるはずです。
ゾーン解析
ゾーン振り分け解析(全設定共通)
ゲーム数 | 振り分け | 当選率 |
---|---|---|
0G | 7.03% | 7.03% |
100G | 0.39% | 0.42% |
200G | 5.08% | 5.49% |
300G | 0.39% | 0.45% |
400G | 5.08% | 5.83% |
500G | 0.39% | 0.48% |
600G | 0.39% | 0.48% |
700G | 0.39% | 0.48% |
800G | 0.39% | 0.48% |
900G | 0.39% | 0.48% |
1000G | 80.08% | 100% |
※ART間ゲーム数
※規定ゲーム数到達後の連続演出でART確定
ガルガンティアの天井は最大1000G以外にも
100G区切りで振り分けが存在します。
ART間で管理されているため、
間にボーナスを引いてもゲーム数はリセットされません。
約8割と大半は最深部に振り分けられますが、
0G/200G/400Gには各数%の振り分けあり。
ただしゲーム数到達後、連続演出を引かないと
恩恵を受けることができないため、
ゾーン狙いはおすすめできません。
朝一リセット
朝一の挙動
設定変更後 | 電源OFF→ON | |
---|---|---|
天井 | リセット (最大300G+αに短縮) |
引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
バーストポイント | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 居住区 | |
ガックン | なし? | なし |
※ガックンは過去のディライト筐体からの予測
リセット後の天井ゲーム数振り分け
ゲーム数 | 振り分け | 当選率 |
---|---|---|
0G | 10.16% | 10.16% |
100G | 10.16% | 11.31% |
200G | 39.84% | 50.00% |
300G | 39.84% | 100.00% |
リセット後の内部状態
状態 | 振り分け |
---|---|
低確 | 62.5% |
高確 | 25.0% |
超高確 | 12.5% |
天井短縮のリセット恩恵が強力ですが、
残念ながらガックン判別は効かない可能性が高そう。
追加の解析で最深部300G以外にも
天井振り分けが存在することが判明したので、
さらに強力な恩恵と化しました。
狙う際の注意点やリセット判別方法など、
以下の記事にまとめているのであわせてご覧ください。
ゾーン振り分け実践値
※朝一1回目の初当たりデータは除外
※ART初当たりのみ集計(ボーナスは除く)
※ART間ゲーム数で集計
※リンク付引用・転載可
実践値でも天井振り分けのある
0G~/200G~/400G~
の当選が他のゾーンに比べて目立ちます。
が、見ての通りゾーン狙いできるほどの
優遇されているわけではありません。
天井ゲーム数は1000Gですが、
実践値では平均1035Gで当選していたので、
天井から大体1000円追加投資すれば当たるイメージですね。
連続演出が引けなければ
想定以上ハマるケーズもありますが、
大半は1100G以内には当選するようです。
やめどき攻略
最適なやめどき
ART後前兆・高確確認でやめ
通常時のステージ
ステージ | 高モード期待度 |
---|---|
居住区 | 低 |
サルベージ船 | ↓ |
連結器 | ↓ |
凪の日 | 高 |
前兆ステージ
ステージ | 前兆期待度 |
---|---|
銀河道 | 低 |
銀河道・舞 | 高 |
謝肉祭 | 激アツ |
通常時のモードは
低確/高確/超高確/確変の4種類。
上位モードは限定解除突入率が高くなります。
連続演出失敗時の約25%で突入する
「ぷちっとがるがんてぃあ劇場」時のセリフでモード示唆あり。
「レド少尉の気迫は十分な状態である」
は高確以上確定。
「連続演出後に期待である」
は超高確以上確定です。
上記セリフ発生時は連続演出失敗後も
しばらく様子見しましょう。
コメントを残す