久々の実践は吉宗新台の天井狙い!
天国モードでも複数回ループ♪
狙い目・ヤメ時はこちらの記事を参考に。
⇒吉宗 超大量実践値から立ち回り考察
それでは12月7日・22日の実践日記をご覧ください^^
●12月7日実践
◆1台目<獣王~王者の帰還~>
54G~
獣王の天国モード狙い!
実践値からはAT直撃当選の約半分が
150G以内の当選という結果となっていて、
天国モードが強めっぽいんですよね。
これが100Gぐらいから液晶演出が騒がしくなり…
獣王モード当選!
そして逆押しチャンス発生から…
中段チェリー!?
アツそうなPUSHボタン演出!
が、外れ。
後で調べたところ、逆押しの中段チェリーは
内部的には強チェリーみたいですね^^;
【差枚】-176枚
●12月22日実践
◆1台目<花の慶次 これより我ら修羅に入る>
733G~
すぐに傾奇ゾーンから解除。
AT中に超高確に入れたり、AT後即前兆で
引き戻したりしながら+335枚でした。
この日は久々にホールに行ったんですが、
花の慶次2はほとんど客が飛んでました(笑)
獣王や吉宗などの大物新台達に
客が流れてる感じですね~
モード示唆演出や解除残りゲーム数示唆演出など
攻略要素も多いだけに残念です^^;
◆2台目<ゼーガペイン>
120G~
【差枚】-48枚
◆3台目<吉宗>
615G~
吉宗初打ち!
ほぼ満席状態だったんですが、
たまたま目の前で空いた1台が打てるゲーム数でした!
600G台のゾーン手前なので、狙い目としてはいい感じ。
これが打ち始めすぐに婆さん多発で高確率突入!
これはスルーだったんですが、ガセ前兆があるって
ことはやっぱりこのあたりにゾーンがありそうですね。
しかしその後すぐに強チェリーから、
今度は家紋高確率!
黄色玉?から家紋が揃い!
初ボーナスはビッグでした^^
1G連はありませんでしたが、
この後天国モードでゲーム数解除から引き戻し!
バケから終了後に剣舞高確率。
またバケで終了後にシャッター高確率。
スルーするも天国ゾーン中にまたまた
家紋高確率から引き戻してビッグ。
という感じでだらだら打ってましたが、
肝心の1G連とAT当選はなく、+16枚のほぼチャラでした。
◆3台目<北斗の拳転生の章>
517G~
◆4台目<北斗の拳転生の章>
523G~
◆5台目<北斗の拳転生の章>
544G~
北斗転生の555ゾーン狙い3連発!!!
なんだかんだでまだ北斗は拾いやすいですね~
しかも523G~の台が伝承中だったようで、
何も引かずに天破突入^^
3台合わせて-159枚でした。
◆6台目<エウレカセブン2>
649G~
強スイカからノーマルビッグ。
これがATにつながり、1回強チェから+20G。
そのまま終了かと思いきや…
終了画面でエリアルラッシュ+1
こんなパターンもあるんですね!
しかし10Gしか乗せれず、引き戻しだけ
確認して+340枚でした。
エウレカ2は花の慶次2と対照的で
まだまだ稼働率は良好ですね。
◆7台目<テイルズオブデスティニー>
33G~
いつのまにかバラエティに移動していた
テイルズの天国ゾーン狙い。
前回・前々回と128G以内に当選してたので、
天国ループ狙いするもスルー。
-139枚でした。
演出はなんかシャキンシャキンいってましたが、
何がアツいのかよくわからない感じでした(笑)
◆8台目<AKB48>
481G~
【差枚】-25枚
●トータル収支
【差枚】+144枚
12月初稼働は一応プラスでした。
新台の吉宗は初代をかなり意識した作りですね~
機種名も『吉宗』とシンプルで、新吉宗とか
完全になかったことにされてますよね(笑)
高確率中の演出とか4号機の頃を思い出して
懐かしくなりました。
最後にちょっとしたトリビア!
4号機の爺ビッグ中は告知音が鳴る前に
八代将軍ランプで1G連を一瞬だけ早く察知出来るっていうネタがありました。
告知音が鳴るのはリール始動時なのに対して、
八代将軍ランプはレバー音時に光るんですよね。
別に特に意味はないんですが、ランプ光ってから
告知音がなるまでの一瞬の間がなんともいえないんですよ(笑)
今回の吉宗もその仕様が引き継がれていることを
期待して、しばらくは爺ビッグ+八代将軍ランプ凝視で打ってみます!
コメントを残す