モンハン狂竜戦線 ART単発後に救済恩恵はあるのか?実践値から検証!

モンスターハンター狂竜戦線 スロット新台
©エンターライズ

以前こんなコメントをいただきました。

モンハン狂竜戦線のART単発で終わった後は
ART当選率が優遇されているのでは?

前作の月下雷鳴ではREG単発後88Gで
CZ抽選される救済機能がありました。

もしかしたら今作でも何かあるかも…?

ということで、実践値で検証してみました!

それではご覧ください。

ART単発後の救済恩恵はなし!

結論から言うと、
今作では単発後の救済はなさそうです。

一応根拠となる集計データを載せておきます。

モンスターハンター狂竜戦線 ART単発後スルー回数別ART当選率実践値

ARTが単発で終了した後のみを対象に
スルー回数別のART当選率を集計したものです。

以下の記事で公開している全体の実践値と
比較してもほとんど変わりなし。

モンスターハンター狂竜戦線 スルー回数別ART当選率実践値

というわけで、今回の検証は不発で終わりました。

実践値検証の不発はよくあること

今回に限らず実践値で検証してみた結果、
何もなかったというのは日常茶飯事です。

それらのほとんどは記事にすることなく、
誰の目にも触れずにお蔵入りとなります。

でも今回みたいな読者さんから要望をもらって、
検証してみたら新事実発覚!
なんてことも今までにありました。

戦コレの天国ループなんかがまさにそうです。

実践値から未解析の新事実を発掘しようと思ったら、
結果的に一部お蔵入りになるのは仕方のないこと。

僕に限らず、ブログをやっていたら
記事がお蔵入りになることもあると思います。

でもそれらは決して無駄ではなく、
捨てた情報量の多さが、
表に出す情報の濃さに影響している

というのが個人的な考えです。

スポンサードリンク

検証して欲しいことがあればコメントください

なので例え結果的に何もなかったとしても、
今回みたいに読者さんから検証要望を
いただけるのは本当にありがたいです。

自分一人で気付けることなんてたかが知れてますしね^^;

個人の体感ほどアテにならないものはないですが、
大勢の体感が寄り集まれば、
何か意味が隠されている可能性が高くなります。

ハーデスの天井ループ率詐欺も、
戦コレの天国ループも、

「何か変じゃないか?」

という違和感、
体感的におかしいと感じる人が
徐々に現れてきたのが始まりです。

そんな違和感の声を届けてもらえれば、
僕が実践値データから検証して、
裏付けが取れることもあります。

もし何か変だ、これは怪しい!
というのがあれば可能な範囲で検証しますので、
皆さんからのコメントも是非お待ちしています^^

22 件のコメント

  • 気になってたけどデータとして全く出ていないのはまどマギ初代で、どうも通常時の高確ステージから通常時ラッシュを引く確率が高いような雰囲気があります。
    まどマギ初代に限らずよく似た番長2も高確ステージからの通常ラッシュ当選が多いような。どちらも数千分の一という確率でしか掲載されてません。

    • リクエストありがとうございます!
      なるほど。意識したことはありませんでしたが、たしかに成立役や内部状態で当選率が変わる可能性もゼロではないですよね。
      ただ残念なことに、まどマギは規定ゲーム数で高確移行がないので、実践値でも検証は不可能ですね^^;

    • 知り合いの設定狙いプロの方は、
      まどまきのART直撃はMBなどの小役で抽選しているはず、とおっしゃっていました。

      ですのて、匿名さんの推測される高確中は当選率上昇なども個人的には充分あり得るのではと思っています。

  • 今回のように検証が不発に終わったものも知れると結構嬉しいかもしれません。
    あ、この機種はこのままのやり方でいいんだって再確認できますし(゚ω゚)

  • だくおさん、ご検証いただきありがとうございます(._.)

    匿名さんの仰る通り、狙い目ではないことがわかることで
    狙わなくて済む…というのは大きいと思うので非常にありがたいです!!

    今回は不発に終わってしまって申し訳ない気持ちなのですが、
    また違和感を感じた部分がありましたら、報告させていただきます(*^^*)!!

    • >>だてめがねさん

      こちらこそ、検証リクエストありがとう!
      結果的に不発に終わるのは何の問題もないし、また何かあれば是非!

  • ビンゴであれゴッドであれ、戦コレであれ鉄拳であれ(天井単発後の天国確定)、他にはないクオリティの記事を上げてくれるのはいつもこのブログです。解析に真っ向から違うと言って、その内容に納得できるのもこのブログだけです。
    いつも本当に助かっています!

    • >>スナさん

      そこまで言っていただけるなんて、本当に嬉しいです。
      (ちなみに鉄拳の天井単発後天国確定は、僕がたどり着けたのはトータルで天国優遇されるところまでで、それ以上はコメントくださった読者さんのおかげでした)
      先日の犬夜叉天井期待値の件も含め、僕自身も読者さんのコメントに助けていただいていると感じています。
      もちろんスナさんにもです!いつもありがとうございます^^

  • 検証内容の記事も本当に助かります。
    作成者が大変なのは重々承知(私もブロガーなんで)ですが今後も宜しくお願い致します!
    ハーデスのループは明らかに嘘ってのは打ってる当初から感じてましたw

    • >>22時にフゥア!さん

      不発でも何かしら参考になる部分があれば嬉しいです!
      ハーデスのループ率は…さすがにあからさますぎでしたよね(笑)

  • 前回1回or2回からARTと、前回3回目以上からARTと、10回以降からARTの次回ART当選率が気になります。
    なぜかというとテーブル3や5にループ性があるのか、10回目以降(前回モードDからの当選)に恩恵があるのかどうかが見えるかもしれないと思ったからです。

    ・1回か2回をテーブル3か5と推定(特に2回目)
    ・それ以降をテーブル1か2か4
    ・10回目以降(モードD)からの当選の恩恵

    このへんに偏りがあれば狙い目が増えるんじゃないかと思いました。
    サンプルが少なくてあてにならなそうですが、777G天井や13回目(スルー天井)からの次回当選率も知りたいところです。余裕があれば是非お願いします!

    • >>ひき弱さん

      早速リクエストありがとうございます!
      テーブル式であることが分かって、色々検証できそうな観点も見えてきましたよね。
      昨日まで風邪で丸4日寝込んでいたのもあって後回しになってしまうかもしれませんが、是非検討させていただきます^^

  • 戦コレと言えばモードABのシナリオ選択率に差があるのか知りたいです。

    天国はほぼシナリオ12ですし、ABにも差がある気がするんですよね。
    立ち回りにあまり影響は無いですが未だに戦コレ打つ機会が多いので少し気になりました。

    • リクエストありがとうございます!
      たしかにABのシナリオ選択率に差がありますよね!天国の単発ばかりに目がいって、そこの着眼点はなかったです。

      ただ、機種の旬がかなり過ぎてしまっていること、立ち回りにあまり影響がない、労力面など考えて、今から検証するのはちょっと難しいですね…。
      せっかくコメントいただいたのに、申し訳ございません。

  • 検証ありがとうございます。

    個人的に知りたいのは、弱虫ペダルのリセスルー天井狙いはどれくらいからいけるのかというところです。
    2スルーからなのか、1スルーからなのか、はたまた強気に0スルーからいけるのか…。

    実践値に基づいた情報を提供してくれるブログは本当に貴重で助かってますので、これからも応援しています。

    • >>火花火さん

      弱虫ペダルですね!
      検証が後回しになっていて、僕自身も早くやらなきゃと思っているやつです(笑)
      リセットはサンプルが少なくなるので精度の不安はありますが、できるだけもことはやろうと思います!
      応援ありがとうございます^^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。