10000人に1人の超引き弱でもスロットは勝てる?

ゼーガペイン カエル柄プッシュ

興味深い質問をいただいたので、
回答していきます^^

例えば全く同じ同条件下で、既存のラインナップ中心で期待値2000円の台を一万人が現実的な数字として一万台ほど打った時の一万位の人は、はたして収支は+なんでしょうか?

正直自分は-なんじゃないだろうか?って思ってしまいます。

そして、そういう人達は期待値を『稼ぐ』だけではどうしようもない『運』という壁に押し返されてしまうので『打たない』か、期待値を『上げる』しかないと自分はおもいます。

ご意見よろしくお願いします。


以前いただいた質問
スロットは引き弱では勝てないのか?
にも関連する内容ですね。

期待値2000円の台を1万台打って
期待値2000万稼いだ場合ですが、

さすがにこれだけ期待値稼いだら、
1万人中1万位レベルの引き弱でも
トータル収支はプラスになるかと思います。

試しに1万人中1人は負けてしまうライン、
つまり勝率99.99%にするためには、
どれぐらいの期待値を稼げばいいのか
ざっと計算してみました^^

1台あたりの勝率・期待収支モデル
勝率 40%
勝ち額 20000円
負け額 -10000円
期待値 2000円

計算しやすくするために
勝ち額・負け額は一定にしていますが、
期待値2000円・勝率40%でちょい荒めの台を想定しています。

上記のケースを元にして、
信頼度99.99%の勝率と下限収支を
試行台数別に一覧にしてみました。

※10000人中9999人は以下の範囲に収まるという意味です

試行台数 勝率 下限収支
(1台あたり)
100台 20.9%~59.1% -37.2万(-3717円)
250台 27.9%~52.1% -40.4万(-1616円)
500台 31.5%~48.5% -27.9万(-557円)
750台 33.0%~47.0% -6.6万(-88円)
1000台 34.0%~46.0% +19.2万(+191円)
2500台 36.2%~43.9% +214.1万(+856円)
5000台 37.3%~42.7% +595.7万(+1191円)
7500台 37.8%~42.2% +1004.8万(+1339円)
10000台 38.1%~42.0% +1428.2万(+1428円)

試行台数1000台・期待値200万ほど打てば、
1万人に1人レベルに引きが弱くても、
ほぼプラスになる計算になりました。

(ちなみに6万人に1人レベルの引き弱だと
少しマイナスになります。)

期待値200万…

稼働時間がなかなか取れない方は、
1年程度では難しいかもしれませんが、
数年スパンで見れば十分現実的なラインです。

万枚とか考慮してないシンプルなモデルなので、
実際はもう少し試行台数が必要かもしれませんが、
現実的な稼働量でプラス収支にするのは誰でも可能でしょうね。

まぁ実際はプラスになる前に心が折れて
打たなくなる or 遊び打ちする方が多そうですが^^;

もちろん1万台(期待値2000万)も打てば、
下限収支も余裕でプラスです。

とはいえ、500万円以上欠損しているので
自分が遭遇したらたまったもんじゃないですが(笑)

ちなみに1万台なら信頼度99.999999999%
(分母1000億)で計算しても、
下限で約1000万プラスになります。

マイナスになる可能性は
ほぼ100%ないと言ってもいいですね。

今回は勝ち額・負け額が一定の
シンプルなモデルで計算しているので、
実際のケースとは異なる部分もあります。

でも『引き』によってどれぐらい収支が荒れるかの
目安にはなるかと思います^^

25 件のコメント

  • そもそも出玉契機が複雑な今の台で
    ネット上で飛び交ってる「期待値」なるものが本当に正しいのかって所の方が問題だと思う

    • 実際に立ち回る際はその通りですね^^
      そもそもこの記事で書いてることなんか、勝つためには別に知る必要はないと思います(笑)

  • 初めまして。興味深い事なのでコメントいたします。

    自分は基本的に引き弱と自覚していますので
    ボーダーを天井の300前を基本として(恩恵次第ですが)
    打つようにしています。
    仕事が有りますので、朝からの仕事なら夕方からの稼働
    昼からの仕事ならその日は打たず
    仕事の休みの日は昼からの稼働です
    ゲームが好きで、ゲームの代わりとして打ってるので2スロより上レートだったら何でも天井狙いをします。
    それで去年は約500台稼働の貯玉込+400000でした。

    時給は全てのレート込で約1000円でした。
    去年の最高は20スロ2000円で一撃9800枚出たのを含めてこの金額です…

    個人的には引き弱だと自覚していましたら
    レートを下げてこのサイトのボーダーを狙うか
    20スロだと天井前300を目安にするのが良いと思っています。

    場汚し且つあまり参考にならずすいません…

    • コメントありがとうございます!

      引き弱と自覚…というよりも、メンタルと軍資金の面でどの程度のリスク・ブレを許容できるか次第かな~と個人的には思いますね^^

    • >>もけさん

      感動、ですか~
      ちょっと大げさでは?(笑)

      でも素直に嬉しいです^^
      ありがとうございます。

  • 期待値っていろんな解釈方法があると思います。
    例えば極端ですが、こんな考え方。。。

    ある機種をある回転数から打った場合、n回(nは自然数)試行した結果の期待値が、

    2000-3000×(0.99)^n

    としましょう。

    そうすると、n→∞とした場合、(無限回数こなした場合)
    期待値は2000円になります。ただ人間って寿命がありますからそんなこと無理です。。。よって有限の範囲内だとブレが必ず生じてきます。

    ですから、期待値に対して大きく上ブレする人もいれば、大きく下ブレしてマイナスになりうる人もいると僕は思います。結果、引きってないわけではないと思いますw

    • ハンドルネームだけでしょうが、数学講師がこの理解とはwww
      あなたの書いている期待値は何を出していますか?よく考えてください。トンチンカンすぎてもうねw

      書いてある内容は意味のない数字を並べているだけですよ。

  • >>数学講師さん

    結果論として引き強・引き弱に分かれるのは仕方ないですよね^^;
    結局どれだけ確率のブレを許容できるかが問題なので、どんな引き弱でも続ければプラスにはなることが伝わればな~と思いました。

  • 初めまして。
    最近ハイエナ稼働をやり始めた者です。
    僕も一回一回の稼働でマイナスになったり、ちょいプラスになったりということを繰り返していて心が乱れていました。(笑)
    でも、だくおさんの記事を拝見して少し元気を貰えた気がします!
    これからめげずに頑張っていこうと思えました。ありがとうございます^_^

    • 初めまして!
      特に始めのうちは、収支のブレに感情が左右されがちなので、目安としてこの記事に書いてるようなことも知っておくといいかもですね。

      お役に立てて良かったです^^

  • 関連してお尋ねしたいんですが荒さと低い期待値はどう扱ったらいいですか?

    まず荒さについて
    例えばゴッド系は高いですが荒れますよね。
    学生が多いホールだと凱旋の750ぐらいは普通に捨てられてて誰も打ちません。他の台でこのクラスなら取り合いになります。

    ここで元手がいくらぐらいあればパンクしないか?を見積もることはできますか?

    次に低い期待値ですが
    500円を30台拾うという立ち回りは成立しますか?
    500円は言い過ぎにしても1000~1500円の台はよく拾えます。

    これも上の荒さに関連してくると思うんですが
    一昔前のハイエナは宵越し3000円を打つ・元手は30万で十分
    みたいなことがよく言われてました。

    今はそうも言ってられないんでボーダーが低くても数をこなすという立ち回りをせざるをえないんですが、軍資金や荒さにどう影響してきますか?

    • 確実にパンクしない、という点に重きを置くなら200万以上用意した方がいいと思います。自分の場合は殊凱旋に関して750〜を277回天井到達している程度期待値稼働していますが大きく下ブレしており天井に到達した時の単発率が9割を超えて凱旋だけの収支で言えば-140万です、学生が寄り付かないのも頷ける。多分ビンゴに続き人の一生程度では収まらない荒れ方しますねこの台は。

    • 返信遅れて申し訳ございません。

      まずゴッドだけ打つと仮定して元手いくらでパンクしない…と考えるのはあまり意味がないことかと思います。
      ゴッド750だけをひたすら打てば30万でパンクするかもしれませんが、実際はゴッド以外の機種やゴッド900等ボーダー以上の台も打ちますよね?
      ゴッドだけにこだわらなければ、30万でパンクすることはそうそうないと思います。

      500円を30台拾うという立ち回りは成立するか?について、これは時間効率や環境によるので何とも言えません。
      例えば即前兆狙いで500円なら時給換算で5000円を余裕で超えたりします。
      また人によって求める期待値(時給)は違いますし、客層・環境によって最適なボーダーも変わります。
      一般的な天井狙いなら個人的には時給2500円前後を目安にしていますね。

      一般的な天井狙いで期待値1000円(時給1500円~ほど?)を中心に立ち回るのであれば、元手30万はパンクしても全然おかしくないと思います。

      • だくおさん返信ありがとうございます。

        ご指摘の通り期待値1000円の扱いをどうするかを悩んでいます。
        後輩にバイトをしてもらっていて(時給800円)
        時給1500円ラインでもあぶれるぐらいなら打ってくれ。
        というスタイルでやってました。
        ただ現状で万枚ほど逆に行っていて安定しないなぁと思ってる感じです。

        記事に書かれている
        試行台数1000台・期待値200万ほど打てば、
        1万人に1人レベルに引きが弱くても、
        ほぼプラスになる計算になりました。

        というのは期待値1円だろうが1000円だろうが成立するとは思いますが
        私は学がないので分散(だくおさんは詳しいと思います)がどの程度かを見積もることができないんですよね。

        この記事がちょうど1年前で、当時はまだ良かったんですが
        新内規やらで高い期待値を積むのが結構難しくなってきたんで
        もしよければ 1台あたりの勝率・期待収支モデル を低期待値verで計算していただけると大変嬉しいです。
        似たような悩みの方は結構いると思いますので。

        • 雇いで利益が出るのであれば浅めから打ってもらうのもありですね。
          それなりに需要もある気がするので、低期待値verも計算してみます!
          少しお時間をいただくいただくかもしれませんが、また新しく記事にしますね。

  • 6万人に一人の引き弱ならマイナスになれる……………たった6万人なら余裕ですね。せめて地球の総人口73億人が全員プラスになる期待値くらい立ち回れれば私のような引き無が勝てる可能性も雀の涙ほどあるのでしょうが…………それには人生は短すぎますね。残念無念。

  • 引きが無いと言うのならMBやリーチ目や勝ち確G数から即ヤメで抗えばいいじゃあないですか
    自分はそれだけで計算しても今年12万くらい勝ってますよ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。