エウレカセブン2 モード移行率&ゾーン解析です。
エウレカ2にはデューイモード当選率の異なる
A~D4種類のモードがあります。
今回はモード移行率とモード毎のゾーンから
有効な立ち回りを考察していきます!
まずはモード移行率からご覧ください^^
◆エウレカセブン2 モード移行率解析
- 設定変更後(設定1)
モードA 50.0%
モードB 12.5%
モードC 25.0%
モードD 12.5%
- ノーマルビッグ後(全設定共通)
・モードA滞在時
モードB 18.8%
モードC 5.9%
モードD 0.4%・モードB滞在時
モードC 24.6%
モードD 0.4%・モードC滞在時
モードD 25.0%
- ハイパービッグ後(全設定共通)
・モードA滞在時
モードB 87.5%
モードC 11.7%
モードD 0.8%・モードB滞在時
モードC 99.2%
モードD 0.8%・モードC滞在時
モードD 100%
●各モードの違い・特徴
各モードの違い・特徴としては、
大きく分けて3点あります。
1.天井ゲーム数
モードA~Cは77G or 909GでAT確定
モードDは777Gでセブンスウェル確定
となります。
絶大な期待値を誇る777Gの天井は最上位の
モードDのときしか選択されません。
2.デューイモード当選率
デューイモードとはボーナス・AT後の特定ゲーム数で
突入するボーナス・AT当選率約50%のチャンスゾーン。
上位モードほどデューイモード当選率が優遇されています。
モードDまで上げてもそもそもハマリにくい上に、
モードDでのボーナス当選時はAT確定となるため、
777G天井にはなかなか到達しない仕様になっています^^;
●モード移行の特徴
AT非当選時のビッグボーナス時に
モードアップ抽選を行い、AT当選までモード転落はないタイプです。
全設定共通で、
ノーマルビッグ後は25%
ハイパービッグ後は100%
の確率で上位モードに移行。
単純にAT間で多くのボーナスを引いてる台が狙い目になります。
ハイパービッグ後は必ず上位モードに移行するので、
特に狙い目ですねー
設定変更後は上位モードの振り分けもけっこうあります。
モードDの振り分けも12.5%あるので、
天井狙いのボーダーも若干下げてもいいですね。
●ゾーン別のデューイモード期待度
内部モード毎にデューイモードに期待できるゾーンが異なります。
◆エウレカセブン2 ゾーン別のデューイモード期待度
デューイモードに突入するゾーンである程度のモード推測は出来そうです。
モード判別が可能なのは以下の2点。
1.モードB以上濃厚
- 101~150G
- 301~350G
- 501~550G
2.モードD濃厚
- 250~300G
- 350~400G
- 450~500G
- 550~600G
- 650~700G
特に覚えておきたいのはモードD濃厚ゾーン。
上記のゲーム数でデューイモードに当選した場合は、
AT当選まで粘りたいですねー
また前兆示唆で規定ゲーム数の表示が赤くなりますが、
詳しい情報が不明のため、今のところは参考程度にしときたいです。
あくまでデューイモードは補助的な役割にすぎないため、
特定のゲーム数を狙い撃つゾーン狙いについては、推奨できないです。
天井狙いをメインに上位モードが期待できる状況では、
ボーダーを下げるといった感じで立ち回りに活かしていきたいですね^^
ハイパービッグを絡めてビッグが連続スルー
している台は、450Gぐらいからでも狙っていきたいです。
あまりない状況とは思いますが、
ハイパービッグ2回以上スルーしてる台があれば、
全ツッパでセブンスウェル目指してみます(笑)
コメントを残す