ファンキージャグラー設定1の挙動・特徴データ解析です。
高設定だけでなく低設定も甘めなファンキージャグラー。他のジャグラーの設定1と比べると勝率は高めです。
「差枚数分布データ」やボーナス確率・ぶどう確率がどの範囲内に収束するのかを数値化した「収束表」など、オリジナルコンテンツも多数公開しています。
ファンキージャグラー 設定1シミュレーター
| 結果データ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 |
1
|
|||
| 総回転数 | ||||
| BIG | ||||
| REG | ||||
| ボーナス合算 | ||||
| ぶどう | ||||
| 差枚数 (機械割) | ||||
| ジャグ連率 | ||||
| 最大ジャグ連回数 | ||||
| ボーナス間最大ハマリ | ||||
| BIG間最大ハマリ | ||||
| スランプグラフ |
|---|
| 設定期待度 |
|---|
|
設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6 ⇒あなたの実戦結果を入力できる無料設定判別ツールはこちら |
他設定の挙動もシミュレーターでチェック!
8000G×10日分のデータ・スランプグラフ
まとめてデータを確認したい方用に、8000G×10日分のシミュレート結果・スランプグラフを選別なしで載せています。
詳細は以下をタップ
↓↓↓
交換率別の期待収支・勝率
| 設定 | 1 |
|---|---|
| 機械割 | 97.99% |
| 平均投資(50枚貸し) | 32736円 |
| 平均投資(47枚貸し) | 34794円 |
| 平均差枚 | -483枚 |
| 最高枚数 | +9642枚 |
| 最低枚数 | -6900枚 |
| 交換率 |
持ちメダル ※500枚まで |
期待収支 | 勝率 |
|---|---|---|---|
| 50枚等価 | - | -9654円 | 38.01% |
| 47枚等価 | - | -10270円 | 38.01% |
|
47-53枚 非等価 |
なし | -13046円 | 35.18% |
| あり | -11931円 | 36.41% | |
|
50-56枚 非等価 |
なし | -12127円 | 35.32% |
| あり | -11134円 | 36.49% | |
|
50-60枚 非等価 |
なし | -13501円 | 33.78% |
| あり | -11956円 | 35.60% |
【シミュレート条件】
・通常時8000G消化×10万日
・打ち方はチェリー狙い&ぶどう抜き実施
差枚数分布(大勝ち・大負け確率)
| ファンキージャグラー設定1 差枚数分布 | |
|---|---|
| 差枚数 | 割合 |
| ~-3001枚 | 6.88% |
| -3000~-2001枚 | 12.45% |
| -2000~-1001枚 | 20.13% |
| -1000~-1枚 | 22.52% |
| 0~999枚 | 18.34% |
| 1000~1999枚 | 11.52% |
| 2000~2999枚 | 5.44% |
| 3000~3999枚 | 2.01% |
| 4000~4999枚 | 0.55% |
| 5000~5999枚 | 0.13% |
| 6000~6999枚 | 0.024% |
| 7000枚~ | 0.003% |
| ファンキージャグラー設定1 差枚数達成率 | ||
|---|---|---|
| 差枚数 | 達成率 | |
| ±0枚以上 | 38.01% | 2.63回に1回 |
| +1000枚以上 | 19.68% | 5.08回に1回 |
| +2000枚以上 | 8.16% | 12.3回に1回 |
| +3000枚以上 | 2.72% | 36.8回に1回 |
| +4000枚以上 | 0.71% | 141回に1回 |
| +5000枚以上 | 0.16% | 621回に1回 |
| +6000枚以上 | 0.027% | 3704回に1回 |
| +7000枚以上 | 0.003% | 33333回に1回 |
【シミュレート条件】
・通常時8000G消化×10万日
・打ち方はチェリー狙い&ぶどう抜き実施
ファンキージャグラー設定1終日稼働時の期待収支・勝率・再枚数分布を独自シミュレートしました。
設定1を終日回すことは現実的にほぼないと思いますが、スペックの目安としてご活用ください。
勝率は約38%と機械割の甘さに比例して、設定1の割には高い方です。(ちなみにマイジャグラーの設定1は勝率約30%)
スペック・設定1の特徴
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/275.36 | 1/451.97 | 1/171.11 | 97.86% |
| 2 | 1/271.93 | 1/407.06 | 1/163.02 | 99.29% |
| 3 | 1/267.49 | 1/372.36 | 1/155.67 | 101.07% |
| 4 | 1/260.06 | 1/336.08 | 1/146.61 | 103.36% |
| 5 | 1/253.04 | 1/302.01 | 1/137.68 | 105.91% |
| 6 | 1/232.40 | 1/275.36 | 1/126.03 | 111.15% |
| 設定 |
ぶどう (実践値) |
コイン持ち |
|---|---|---|
| 1 | 1/6.33 | 35.12G |
| 2 | 1/6.31 | 35.20G |
| 3 | 1/6.25 | 35.47G |
| 4 | 1/6.22 | 35.61G |
| 5 | 1/6.17 | 35.84G |
| 6 | 1/6.09 | 36.23G |
※機械割・コイン持ちはチェリー狙い+ベル・ピエロ全こぼし時の数値
高設定だけでなく低設定も甘いのがファンキージャグラー。
設定1でも機械割97.86%と、同じく低設定が甘いゴーゴージャグラーの設定1とほぼ同水準。
マイジャグラーの設定1(96.57%)と比べると1%以上も高くなります。
ボーナス間・BIG間ハマり確率
ボーナス確率・ぶどう確率収束表
総回転数ごとにボーナス合算・REG確率・ぶどう確率がどの範囲内に収まるのかを数値化しました。
設定1でもぶどう確率は比較的高設定寄りの数値になりやすい傾向があるので要注意。
ボーナス確率も2000G時点では約10%で設定5以上の数値になってしまうので、いくら最低設定1とはいえ短時間で確実に見切ることは難しいです。






























コメントを残す