ファンキージャグラー 設定判別ツール・設定差・ぶどう確率・スペック解析まとめ

ファンキージャグラー 新台
©北電子

ファンキージャグラー 設定判別ツール&設定差解析です。

ぶどう実践値に対応した設定判別ツールもこの記事の中でご利用いただけます。

ぶどう実践値を考慮した期待収支・勝率、差枚数分布シミュレート値も独占公開中!

ファンキージャグラー 設定判別ツール

※ぶどう確率は各設定100万Gの実践値を使用

各項目の解析値・解説はこちら
設定判別・設定推測要素まとめ

ボーナス確率・小役確率
総ゲーム数 G中 出現率
BIG
REG
ぶどう
(空欄でも可)


設定期待度
設定1  
設定2  
設定3  
設定4  
設定5  
設定6  
各平均期待値
平均設定
平均PAYOUT
平均時給(750G/時)
©パチスロ期待値見える化

ぶどう確率逆算ツール

総回転数・ボーナス回数・差枚数を入力するだけの簡単操作でおおよそのぶどう確率を推計。

さらに設定判別までを自動で行ってくれる高機能ツールです。

後ヅモ狙い・履歴打ちの際に活用してください。

ファンキージャグラー ぶどう逆算設定判別ツール

2018.05.01

設定判別要素まとめ

ボーナス確率・機械割(スペック)

設定 BIG REG 合算 機械割
1 1/275.36 1/451.97 1/171.11 97.86%
2 1/271.93 1/407.06 1/163.02 99.29%
3 1/267.49 1/372.36 1/155.67 101.07%
4 1/260.06 1/336.08 1/146.61 103.36%
5 1/253.04 1/302.01 1/137.68 105.91%
6 1/232.40 1/275.36 1/126.03 111.15%

※機械割はチェリー狙い時かつぶどう確率実践値考慮

小役確率

設定 ぶどう(実践値)
1 1/6.33
2 1/6.31
3 1/6.25
4 1/6.22
5 1/6.17
6 1/6.09

※各設定100万Gのアプリ実践値

まだ小役確率の解析は出ていませんが、アプリで実践値集計してくださった方がいたので数値を引用させていただきました。

北電子の台でアプリ・実機の内部仕様が異なるケースは今のところないようなので、十分信用できる数値かと思います。

それほど大きな設定差ではないですが、数少ない貴重な判別要素なのでカウント推奨です。

設定判別ツールもぶどう実践値に対応させておいたので是非活用してみてください。

期待収支・勝率(非等価にも対応)

ファンキージャグラー 基本スペックシミュレート
設定 平均投資 平均差枚 機械割
1 32736円 -483枚 97.99%
2 29042円 -141枚 99.41%
3 25105円 +278枚 101.16%
4 20648円 +837枚 103.49%
5 16780円 +1441枚 106.01%
6 11415円 +2703枚 111.26%
等価交換(50枚)
設定 期待収支 勝率
1 -9654円 38.01%
2 -2810円 45.93%
3 5554円 54.99%
4 16739円 66.98%
5 28826円 78.07%
6 54065円 92.51%
47枚貸し・53枚交換(持ちメダルなし)
設定 期待収支 勝率
1 -13046円 35.18%
2 -6145円 42.99%
3 2219円 52.12%
4 13308円 64.21%
5 25177円 75.87%
6 49633円 91.49%
47枚貸し・53枚交換(持ちメダル500枚)
設定 期待収支 勝率
1 -11931円 36.41%
2 -5052円 44.28%
3 3278円 53.36%
4 14318円 65.40%
5 26129円 76.85%
6 50464円 91.95%
50枚貸し・56枚交換(持ちメダルなし)
設定 期待収支 勝率
1 -12127円 35.32%
2 -5621円 43.16%
3 2269円 52.28%
4 12733円 64.35%
5 23940円 75.98%
6 47049円 91.56%
50枚貸し・56枚交換(持ちメダル500枚)
設定 期待収支 勝率
1 -11134円 36.49%
2 -4648円 44.37%
3 3211円 53.45%
4 13632円 65.50%
5 24788円 76.93%
6 47790円 91.98%
50枚貸し・60枚交換(持ちメダルなし)
設定 期待収支 勝率
1 -13501円 33.78%
2 -7182円 41.45%
3 444円 50.64%
4 10508円 62.84%
5 21225円 74.62%
6 43151円 90.88%
50枚貸し・60枚交換(持ちメダル500枚)
設定 期待収支 勝率
1 -11956円 35.60%
2 -5669円 43.41%
3 1910円 52.53%
4 11907円 64.59%
5 22545円 76.20%
6 44303円 91.66%

差枚数分布(大勝ち・大負け確率)

ファンキージャグラー 差枚数分布データ
差枚数 設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
~-3001枚 6.88% 4.65% 2.68% 1.22% 0.54% 0.06%
-3000~-2001枚 12.45% 9.75% 7.02% 3.97% 1.96% 0.41%
-2000~-1001枚 20.13% 17.44% 14.42% 10.20% 6.27% 1.77%
-1000~-1枚 22.52% 22.24% 20.89% 17.63% 13.16% 5.25%
0~999枚 18.34% 20.64% 21.33% 21.72% 19.58% 11.24%
1000~1999枚 11.52% 14.01% 17.08% 19.90% 21.38% 17.73%
2000~2999枚 5.44% 7.25% 10.02% 13.58% 17.55% 20.54%
3000~3999枚 2.01% 2.82% 4.41% 7.31% 11.03% 18.50%
4000~4999枚 0.55% 0.92% 1.56% 3.04% 5.51% 12.92%
5000~5999枚 0.13% 0.23% 0.47% 1.07% 2.09% 7.03%
6000~6999枚 0.024% 0.048% 0.099% 0.29% 0.70% 3.00%
7000枚~ 0.003% 0.011% 0.023% 0.066% 0.23% 1.56%
ファンキージャグラー 差枚数達成率
差枚数 設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
±0枚以上 38.01% 45.93% 54.99% 66.97% 78.07% 92.51%
+1000枚以上 19.68% 25.29% 33.66% 45.25% 58.49% 81.27%
+2000枚以上 8.16% 11.27% 16.58% 25.36% 37.11% 63.54%
+3000枚以上 2.72% 4.02% 6.57% 11.78% 19.56% 43.00%
+4000枚以上 0.71% 1.20% 2.15% 4.47% 8.53% 24.51%
+5000枚以上 0.16% 0.28% 0.60% 1.43% 3.02% 11.59%
+6000枚以上 0.027% 0.059% 0.12% 0.36% 0.93% 4.56%
+7000枚以上 0.003% 0.011% 0.023% 0.066% 0.23% 1.56%

【シミュレート条件】
・通常時8000G消化×各設定10万日
・通常時の打ち方はチェリー狙い
・ボーナス成立後ぶどう抜き実施

設定別の差枚数分布・勝率を独自シミュレートしたデータです。

設定6の勝率は約92%とマイジャグラーに匹敵する高スペック!

さらに低設定もジャグラーの中ではトップクラスに甘いスペックですね。

スランプグラフ付シミュレーター

ファンキージャグラーの実機挙動を再現!(ぶどう確率など解析が出ていないところは実践値を参照)

スランプグラフや設定期待度まで表示される高機能シミュレーターです。

ファンキージャグラーの設定判別がどれほど難しいか……。

是非体感してみてください。

ファンキージャグラー 設定6は勝率92%!グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・ハマリ確率データ解析

2018.03.20

ファンキージャグラー 設定5は勝率78%!グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・ハマリ確率データ解析

2018.03.20

ファンキージャグラー 設定4は設定判別不可能!グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・勝率

2018.03.21

ファンキージャグラー 設定3 グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・勝率・ハマリ確率データ解析

2018.03.21

ファンキージャグラー 設定2は甘め!グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・勝率データ解析

2018.03.21

ファンキージャグラー 設定1 グラフ付シミュレーター・挙動・特徴・勝率データ解析

2018.03.21

設定判別ツール・目次に戻る

スポンサードリンク

設定狙い考察

REGの設定差が大きめ

従来のジャグラーシリーズと同じく、ビッグよりもREG確率の方が設定差は大きいです。

設定判別はビッグよりもREG確率を重視しましょう。

設定4・設定5が若干辛い

高設定域の機械割を抜粋すると

  • 設定4……103.36%
  • 設定5……105.91%
  • 設定6…111.15%

と設定5と設定6の間に結構な差があります。

できれば狙いは設定6一本に絞りたいところ…。

ですが、ファンキージャグラーに関しては正直言って設定6を使っている店自体、かなり少ないと思われます。

まず第一にマイジャグラーのようにメイン機種ではないこと。

第二に設定4や設定5を数台入れれば簡単に設定6っぽいデータの台を作れてしまうからです。

シミュレーターを何回か動かしてもらうとどれだけ設定判別が難しいのかはすぐに分かります。

スペックは非常に魅力的なのですが、ジャグラーの中でも特に難しい機種ですね。

設定判別ツール・目次に戻る

その他ジャグラーシリーズのスペックや立ち回りポイントは以下の記事にまとめています。

現行ジャグラーシリーズ 設定判別・スペック・設定差・期待収支・立ち回り解析攻略まとめ

2018.04.15

6 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。