ガンダム覚醒 天井・ゾーン・狙い目・やめどき・朝一リセット解析

機動戦士ガンダム覚醒
©ビスティ

スロット機動戦士ガンダム覚醒 天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。

  • 天井はかなり狙いやすい!/li>
  • ゾロ目ゲーム数のゾーン狙い可能
  • 朝一の前兆挙動・リセット判別方法は?

それではご覧ください。

スペック・ゲーム性

初当たり確率・機械割

設定 ボーナス
合算
ART 機械割
1 1/256.0 1/560.7 97.2%
2 1/254.0 1/538.4 98.8%
3 1/243.6 1/492.3 101.7%
4 1/239.2 1/454.6 103.8%
5 1/229.1 1/414.3 109.0%
6 1/223.7 1/380.0 113.0%
設定 黄7SBB 青7SBB BIG REG
1 1/2520.6 1/2427.3 1/590.4 1/712.4
2 1/697.2
3 1/2427.3 1/2340.6 1/569.9 1/662.0
4 1/560.1 1/642.5
5 1/2259.9 1/2184.5 1/546.1 1/612.5
6 1/532.8 1/590.4

基本情報・ゲーム性

基本情報
導入日 2016年1月18日
メーカー ビスティ
仕様 A+ART機
純増 1.5枚/G
(ボーナス込で2.0枚)
コイン持ち 約32G/50枚
ゲーム性
スーパービッグ
(黄7揃い/青7揃い)
純増300枚
CZ期待度約55%
ノーマルビッグ
(黄・黄・青)
純増150枚
CZ期待度約33%
REG
(青・青・BAR)
純増48枚
CZ期待度17%
ART「G-DRIVE」 継続率上乗せ型ART
1セット40G+α
CZ「ニュータイプチャレンジ」 ART期待度約40%
CZ失敗後引き戻し抽選あり

3種類のボーナスと純増1.5枚のARTで出玉を増やします。

ARTは継続率を上乗せするという、目新しいシステムを搭載。

100%で継続確定。100%超えた分は次のセット数に継続率を持ち越します。

ART「G-DRIVE」の突入は基本的にCZ「ニュータイプチャレンジ」を経由します。

CZ当選契機は以下の通り。

  • レア小役による抽選
  • ボーナス中の抽選
  • 規定ゲーム数消化
  • CZ失敗後の引き戻し

特にゲーム数消化による抽選がアツく、333G/555G/777G到達時の30%でCZに突入します。

CZ失敗後は12.6~30.4%(設定差大!)で引き戻し抽選も行っています。

天井

天井ゲーム数 ボーナス間999G+前兆
天井恩恵 ART確定

※設定変更で天井までのゲーム数リセット

ガンダム覚醒の天井はボーナス間999G+前兆でART確定。

ARTではリセットされないので、必ず現在のゲーム数は液晶画面で確認しましょう。

スポンサードリンク

ゾーン解析

奇数ゾロ目到達時のCZ当選率

ゲーム数 CZ期待度
333G
555G
777G
一律30%

※最大22Gの前兆を経由して発動
※CZのART期待度は40%

奇数ゾロ目到達時は一律30%でCZ当選と、なかなかの期待度があります。

CZ前兆は最大22G。

ゾーン狙い目は各ゾロ目の25G手前ぐらいがちょうど良さそうです。

555GゾーンでCZ当選した場合は、ART当選・非当選に関わらずそのまま天井狙いに移行できますね。

狙い目

天井狙い

ボーナス間520G~

ARTが設定1で1/560.7と重く、さらに555G/777GのゾーンもあるおかげでA+ART機の中ではかなり狙いやすい方かと思います。

途中でゾーンからARTに突入してもボーナスさえ引かなければそのまま天井を目指せるのも強いですね。

ゾーン狙い

ボーナス間310G~

333G到達時はCZ当選有無に関わらず、必ず前兆に突入するのである程度は回す必要があります。

555G抜けはそのまま天井狙いしてしまっていいと個人的には思いますが、天井狙いを600G~など深めに設定する方の場合は555Gもゾーン狙い対象になりますね。

やめどき

前兆・高確確認後やめ。

各ステージの示唆内容は以下の通りです。

高確示唆ステージ
ブリッジ
補給(夜)
砂漠(夜)
CZ前兆ステージ
シャアステージ 通常
アムロステージ 期待度大

前兆ステージはもちろんのこと、高確に期待できる砂漠(夜)移行時もしばらく様子見したいです。

スポンサードリンク

朝一リセット

項目 リセット 電源OFF→ON
(据え置き)
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 再抽選 引き継ぐ
フェイク前兆 当日G数 当日G数
ステージ ブリッジ ブリッジ

フェイク前兆は据え置きでも当日のゲーム数を参照して発生するため、フェイク前兆からリセット判別を行うことはできません。

もし当日ゾロ目以外(=宵越しゾロ目到達時)で何も引かずに前兆が始まれば据え置き+CZ当選が確定しますね。

ゾーン実践値

※実践値考察は新台導入時に書いたものです

ガンダム覚醒 スロット ゾーン振り分け実践値再集計 ガンダム覚醒 スロット ゾーン振り分け実践値詳細版再集計

※前回ボーナス後のデータが対象(ART後は除外)
※朝一1回目の初当たりデータは除外
※リンク付引用・転載可

奇数ゾロ目がアツい

333G以降の奇数ゾロ目到達時はCZ突入の可能性あり。

実践値では
361G~(333Gゾーン)
591G~(555Gゾーン)
811G~(777Gゾーン)

のART当選率が高くなっていました。

期待度はどのゾーンもおそらく大差はないかと思われます。

50G区切りデータで555Gのゾーンが少し弱いように見えているのは、当選範囲が600G前後にまたがっているからです。

10G区切りでは333Gとほぼ同じですね。

777Gにもしっかりゾーンがあるので、天井狙いではプラス要素です。

等価交換であれば555G手前からでもギリギリ狙えるかな…と思います。

ゾーン狙いもできる?

333G・555G直前からならゾーン狙いもできるかと思います。

CZ経由でART当選を目指すので、CZ抽選に漏れた時点ですぐに止められるのがメリット。

ガセ前兆の平均ゲーム数にもよりますが、ゾーン狙い1回のゲーム数は比較的少なくて済みそうです。

おそらくメーカーの意図としては、555G手前から天井狙いして欲しいんでしょうね。

引き戻しについて

実践値上、100G付近まではART当選率が高めでした。

ただしボーナス中のCZ当選や、そのCZがスルーした後の引き戻しも含みます。

精度の高いデータとは言えないので、こちらは参考程度でお願いします。

23 件のコメント

  • すいません、間違えて昔のガンダムの記事を見てコメント入れてしまいました。なんかおかしいなー、っておもってたら2014年になってました。ついでに質問なんですが、ガンダムのサンプルデータの増量はできますかね?555ゾーン次第では妥協して530~天井狙い出来ないかなーって思っていますので。

  • 『機動戦士ガンダム 覚醒 -Chained Battle-』狙い目・ヤメ時 | スロペディア より:

    […] 引用:パチスロ期待値見える化様 【算出条件】 […]

  • ゾーン狙いについて質問です。
    「CZ前兆は最大22G」と書いてありますが、
    333ゾーンの場合、シャアステージでも355Gでやめていいのでしょうか?
    初めてゾーン狙いしたら370Gぐらいまでシャアステージだったのでやめ時がわからず引っ張られました。

    • >>たけおさん

      返信遅れてすみません!
      ちょっと原因は分かりませんが、シャアステージなら打った方が良いと思います。
      解析ではCZ前兆は当選契機に関わらず10~22Gとなってるんですけどね…。

  • 天上超えて1132でもぼーなすなし。
    ART発動したからボーナスが発動しない。
    説明 店員にうけた。
    高崎市びっくつば。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。