©京楽
パチスロテラフォーマーズ 天井恩恵・ゾーン・終了画面・やめどき解析です。
「ゲーム数」「スルー回数」「チャンスリプレイ回数」3つの天井恩恵と狙い目を徹底解説!
天井・ゾーン狙いで勝つために必要な情報を1つの記事にまとめています。
スルー回数別のART当選率も実戦データから独自集計しました。
スペック・ゲーム性
初当たり確率・機械割
設定 | 青ボーナス | 黄ボーナス | 赤ボーナス | 合算 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/383.3 | 1/541.6 | 1/448.9 | 1/149.6 |
2 | 1/524.3 | 1/370.3 | 1/434.0 | 1/144.7 |
3 | 1/356.2 | 1/496.5 | 1/414.8 | 1/138.3 |
4 | 1/474.9 | 1/341.3 | 1/397.2 | 1/132.4 |
5 | 1/327.7 | 1/436.9 | 1/374.5 | 1/124.8 |
6 | 1/358.1 | 1/358.1 | 1/358.1 | 1/119.4 |
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/443.2 | 97.9% |
2 | 1/425.1 | 99.0% |
3 | 1/407.2 | 100.3% |
4 | 1/363.9 | 104.1% |
5 | 1/328.4 | 107.8% |
6 | 1/294.4 | 112.0% |
基本情報・ゲーム性
基本情報 | |
---|---|
導入日 | 2016年6月20日 |
メーカー | 京楽 |
仕様 | A+ART |
純増 | 約1.6枚/G (ボーナス込で1.9枚) |
コイン持ち | 約37G/50枚 |
ゲーム性 | |
テラフォーマーチャンス | 通常時ボーナス 獲得枚数約33枚 ART期待度約33%(設定1) |
テラフォーマーチャンス殲滅 | ART中のボーナス セット数ストック期待度約50% |
ART「マーズラッシュ」 | 1セット40G 平均継続率80% ストック数上乗せあり |
3色のリアルボーナスと純増1.6枚のART「マーズラッシュ」で出玉を増やします。
ボーナスは1/149.6~1/119.4と軽く、獲得枚数も33枚と少なめ。
通常時のボーナスはART突入のCZ的な役割です。
ART突入は基本的にボーナスを経由し、内部状態によってART突入率が異なります。
ボーナスが疑似かリアルかの違いはありますが、バジリスク絆に似ていますね。
高確中ボーナスはART突入のチャンス。
超高確中にボーナスを引くことができれば、ART+ART中ランクS+上乗せ特化ゾーンまで確定します。
天井恩恵・狙い目
テラフォーマーズの天井は
- ゲーム数
- ARTスルー回数
- チャンスリプレイ回数
の3種類を搭載しています。
ゲーム数天井
天井条件 | 通常時777Gハマリ |
---|---|
天井恩恵 | 777G以降のボーナスはART確定 |
ゲーム数天井期待値
ゲーム数 | 期待値 |
---|---|
300G | -120円 |
400G | +246円 |
500G | +881円 |
600G | +1716円 |
700G | +3350円 |
777G | +5404円 |
ゲーム数天井の狙い目
等価 | 550G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 560G |
5.6枚現金 | 600G |
天井ゲーム数は777Gですが、ボーナスを引いて初めてART確定の恩恵を受けられる仕様です。
実質的な平均天井到達は777Gにボーナス確率をプラスしたゲーム数になりますね。
スルー回数天井
天井条件 | ボーナス時ART10連続非当選 |
---|---|
天井恩恵 | 次回(11回目)ボーナスはART確定 |
スルー回数天井期待値
スルー回数 | 期待値 |
---|---|
6スルー | -92円 |
7スルー | +713円 |
8スルー | +1789円 |
9スルー | +3112円 |
10スルー | +5046円 |
スルー回数天井の狙い目
等価 | 8回スルー |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 8回スルー |
5.6枚現金 | 9回スルー |
ボーナス時ART非当選が10連続で次回11回目のボーナスはART確定です。
詳しくは後ほど実践値でも解説していますが、深いスルー回数でもART当選率優遇は特になさそう……。
バジリスク絆のように、浅めから狙える台ではないので要注意です。
チャンスリプレイ回数天井
天井条件 |
チャンスリプレイ規定回数到達 (0回~75回で振り分け) |
---|---|
天井恩恵 |
上記条件達成後のボーナスは エピソードボーナス(ART確定) |
チャンスリプレイ天井振り分け
回数 | 振り分け |
---|---|
0回 | 10.16% |
5回 | 10.16% |
10回 | 10.16% |
25回 | 19.92% |
50回 | 19.92% |
75回 | 29.69% |
チャンスリプレイ回数天井期待値
残り回数 | 期待値 |
---|---|
15回 | -43円 |
10回 | +371円 |
5回 | +1590円 |
0回 | +5221円 |
チャンスリプレイ回数天井の狙い目
等価 | 550G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 560G |
5.6枚現金 | 600G |
チャンスリプレイ回数天井はボーナスやART当選ではリセットされません。
チャンスリプレイ回数を外から見抜く手段はありませんが、
- チャンスリプレイ入賞時のセリフ
- ボーナス・ART終了画面
で残り規定回数を示唆しています。
残り5回なら追う価値があるので、やめどきには注意!
示唆演出の詳細は以下で解説しています。
チャンスリプレイ入賞時のセリフ
チャンスリプレイ入賞時に筐体右上のゴキプリ役物(※)プッシュ時のセリフで天井までの残り規定回数を示唆しています。※PUSHボタンでも代用可
セリフの種類とセリフ別の残り規定回数は以下の通り。
キャラ | セリフ | |
---|---|---|
セリフ① | G | じょうじ |
セリフ② | じょじょうじょじじょじ | |
セリフ③ | じょ〜〜〜うじ | |
セリフ④ | 燈 | なんだ? |
セリフ⑤ | 小吉 | ゴキブリ野郎が! |
セリフ⑥ | ミッシェル | ゴキブリども一族(ちち)の仇だ |
残り回数 | セリフ① | セリフ② | セリフ③ |
---|---|---|---|
50回以上 | 26.9% | 23.4% | 18.6% |
49〜30回 | 33.1% | 26.7% | 22.9% |
29〜20回 | 16.6% | 14.0% | 14.4% |
19〜16回 | 5.7% | 8.4% | 6.6% |
15〜10回 | 6.9% | 13.0% | 9.5% |
9〜1回 | 8.8% | 11.8% | 20.8% |
回数到達 | 2.1% | 2.8% | 7.1% |
残り回数 | セリフ④ | セリフ⑤ | セリフ⑥ |
50回以上 | 10.9% | - | - |
49〜30回 | 16.8% | ||
29〜20回 | 14.2% | ||
19〜16回 | 7.6% | ||
15〜10回 | 12.6% | ||
9〜1回 | 26.3% | 74.6% | |
回数到達 | 11.7% | 25.4% | 100.0% |
小吉「ゴキブリ野郎が!」は残り9回以下
ミッシェル「ゴキブリども一族(ちち)の仇だ」は回数到達
がそれぞれ確定するので天井発動まで続行。
天井到達状態でボーナスを引けば、エピソードボーナス=ART確定です。
残り9~1回は少し悩みますが、残り5回以下の可能性もあるので打つ価値はあると思います。
ちなみにセリフを正確に把握したい場合はぱちログ(マイスロ・ユニメモ的なもの)が使えます。
実戦では「特殊ボイス「小吉」発生」のミッション達成を確認。
おそらく小吉よりアツい「ミッシェル」のミッションも用意されていると思います。
うるさいボールや自分の台の音量が小さいと聞き逃しや聞き間違う可能性もあるので、常にぱちログを起動させておくのがおすすめです。
ボーナス・ART終了画面
ボーナス終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
バグズ2号 | 天井まで残り10回以内 |
アシモフ | 天井まで残り5回以内 |
アドルフ | 天井まで残り3回以内 |
ジョセフ | 天井まで残り1回 |
ART終了画面
通常画面(火星)以外ならチャンスリプレイ天井10回以内確定。
アシモフ・アドルフ・ジョセフはボーナス終了画面同様の示唆内容です。
こちらも残り10回以内なら天井発動まで粘るのがおすすめです。
朝一リセット
朝一の挙動
設定変更後 | 電源OFF→ON | |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 引き継ぐ |
ガックン | なし | なし |
※ガックンは過去の京楽筐体からの予測
チャンスリプレイ天井振り分け
回数 | 振り分け |
---|---|
0回 | 10.16% |
5回 | 10.16% |
10回 | 10.16% |
25回 | 19.92% |
50回 | 19.92% |
75回 | 29.69% |
リセット後の高確移行率
状態 | 移行率 |
---|---|
通常 | 69.8% |
高確 | 29.8% |
超高確 | 0.4% |
リセット後は約30%で高確へ移行。
チャンスリプレイ天井振り分けは通常時の規定回数到達後と同様の振り分けです。
10回以内の振り分けも期待できるので、リセット後初回がエピソードボーナスの可能性も十分ありますね。
スルー回数別のART当選率は実践値から検証してみたところ、これと言って目立った恩恵はなさそうです。
詳しいデータ+考察は以下の記事にまとめています。
スルー回数別ART当選率
※朝一初回ARTまでのデータはすべて除外
※リンク付引用・転載可
ARTスルー回数別にボーナスからのART当選率を実践データから集計してみました。
天井最深部10回スルー以外のART当選率優遇は特に見られず…。
チャンスリプレイ天井の影響で深いスルーは多少優遇されるはずですが、実践値ではほとんど差は見られませんでした。(0~4スルー:33.7%、5~9スルー:33.6%)
1回目もほんの少し当選率が高い程度で、もし優遇があったとしてもかなり薄いです。
残念ながらバジリスク絆のようなテーブル式ではなさそうですね。
スルー回数天井の狙い目は8回スルーあたりが無難だと思います。
スルー回数天井後の1回目ボーナスでART当選率優遇などはなし。
ART確定以外にスルー回数天井の隠れた恩恵は特になさそうです。
やめどき攻略
ボーナス・ART後、20G消化+高確確認でヤメが基本。
以下はチャンスリプレイ天井発動(エピソードボーナス)まで続行
・小吉orミッシェルのセリフ発生時
・ボーナス終了画面がバグス2号,アシモフ,アドルフ,ジョセフのいずれか
・ART終了画面が火星以外
詳細は以下を参照
⇒チャンスリプレイ天井示唆
⇒ボーナス・ART終了画面
ボーナス・ART後は必ず高確スタート!
高確は20G間の保障ゲーム数消化後にリプレイで転落抽選。
ART突入率がアップする高確は基本的にフォローするようにしたいです。
・アドルフステージ青は高確以上
・アドルフステージ赤は超高確
が移行時点それぞれ確定するとのこと。
内部状態と完全リンクするか分かりませんが、少なくとも突入からしばらくは様子見で。
その他高確示唆演出もまとめたので、やめどきの参考にしてください!
通常ステージ
ステージ | 期待度 |
---|---|
通常 |
- |
テラフォーマー |
高確示唆 |
アドルフ(青) |
高確 |
アドルフ(赤) |
超高確 |
高確確定・示唆演出
●文字予告演出が第三停止まで継続
⇒高確確定
●第3停止で演出発生
●テラフォーマーアイコン
●水中からテラフォーマー3体出現
⇒高確時に出現率アップ
設定判別ツール
設定差・高設定確定演出や、無料で使える設定判別ツールは以下記事にまとめています。
スルーでART当選率上がっていないという事は、
ART間でもチャンリプカウントリセットされないって事ですよね?
って事は10スルー後のボナARTで捨ててある台は
チャンリプエピボナ狙いで全ツッパいけるのでは、・・と思ったけど
10スルー後のボナARTがチャンリプ規定回数と被ってる場合が有り得てそれがデータ機状で判別できなさそうだから危険な橋なんだろうか
そもそも規定回数平均4000Gとかだとほぼほぼ無意味だしなぁ
解析待ちなのかな(1500Gくらいなら、示唆演出と相談しつつかなり食えると思う
ARTでチャンスリプレイ天井がリセットされなくても、スルー回数でART当選率は上がるはずです。
実践値で数値に表れていないのは、チャンスリプレイ天井自体が相当深いか、高設定の影響もありそうです。
高設定ほどボーナスからARTに繋がりやすく、浅いスルー回数ほど高設定のサンプル割合が増えるので。
いずれにせよ、現状ではチャンスリプレイ天井頼みで安易に攻めるのは危険かなと思いますね。
チャンリプ規定回数狙いはなかなか厳しいかもしれません…
2スルー目を消化中に「ゴキブリ野郎が!」が出て、3回目のボーナスで終了画面バグズ2号を確認したのですが、そのままスルー天井直行しました。
11回目のボーナスでエピボからART突入して、ART終了画面がキャラ画面(アシモフ)だったのでそのまま続行。
ART後0スルー状態でチャンリプ4回引いて1回目のボーナスはARTスルー、終了画面はバグズ2号。
1スルー状態でチャンリプ4回引いてその中の一つで「ゴキブリども、一族の仇だ」を確認。
で2回目のボーナスがエピボからARTという流れでした。
打ち始めは、仕様があまりわかってない状態だったのでチャンリプの回数自体が何回だったのか数えていませんでしたが、用心したほうが良さそう…?
>>ペルさん
実戦情報、大変参考になります!
ありがとうございます^^
示唆演出自体、結構出るようなので過信は禁物ですが「ゴキブリども、一族の仇だ」は結構期待できそうですね。
他の方のコメントでも上記セリフ発生から1回目のボーナスでエピソードだった報告を数件いただいていますし。
チャンリプ天井によって深いスルーに優遇があるはずなんですが、この分だとチャンリプ天井は相当深いですね。4000Gに1回行くくらいかな?
>>ぐらさん
そうですね。
ただ、浅いスルー回数の方が高設定サンプルの割合が増えるはずなので、深いスルーでART当選率が下がっていないのは多少チャンスリプレイ天井が影響していると思います。
[…] ※朝一初回ARTまでのデータはすべて除外 ※引用元:パチスロ期待値見える化さん […]
[…] ※朝一初回ARTまでのデータはすべて除外 ※引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
ゴキブリ野郎出て20回引いてボナ引いても行かんがな
ここもブログも含めて他の所でも書いてないですが、チャンリプ引いた時役物じゃなくてプッシュボタンでもボイスでますよねー。
役物ボタン押すと目立つのでありがたい。
そうなんですね!
それなら目立たないプッシュボタンの方がいいですね^^
[…] 引用:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] ◆スルー回数実践値 引用:パチスロ期待値見える化様 […]
設定1を2日にかけて全ツッパしたんですがその結果少し投稿したいです。トータル約14000G、art84、tc92、初当たり27でした…一応公表値に近いですね…これで120K負けですけどね(ToT)ちなみに一度規定リプレイ天井から再度規定リプレイ天井にかかった金額はほぼ100Kです。ゲーム数としては5000近かったのではないでしょうか。まとまった枚数は全て規定リプレイ天井時でした。なにかしら優遇があるかもです。ちなみに777越えは優遇は全くなかったですね。やはり狙うのは規定リプレイ天井ですね。燈極限引いて最終決戦で上乗せ無しとかもう怖くて打てないかもですが…
よく考えたら公表通りなのに機械割90%下回ってますよねw86%?かな?設定1の怖さを本当に痛感しました。
>>ミッシェルLoveさん
全ツッパおつかれさまです!
設定1でデカめの一撃がなければ機械割90%前後になるイメージですね^^;
チャンリプ天井の優遇…もしあれば狙い目にも影響しますが、今のところ情報は出てないですね~
2日間の実戦だけで優遇ありと判断するのもちょっと危険かなと個人的には思います。
規定回数は下位でメインはスルーとG数天井な感じですね。
コメントを見た感じでは…
上に記載したものですが謎部分がありまして追記します。
チャンリプ規定後のチャンリプ恩恵があるのでしょうか?
また、スルーとチャンリプ天井って重複した場合はどっちが優先?
※最大3つの天井重複が考えられます。
777越え、スルー10回、リプレイ天井の重複
更に規定後に超高確でのTC当選等々
いわゆる複数の要因による当選で期待値に差が出るのか、出ないのか?
エピソードボーナス中やスルー天井時のボーナス中の特定役についてもどこのサイトにも記載がないんですが恩恵があるのかないのか?(ないわけないと思いますがw)
>>ミッシェルLoveさん
たしかに、そのへんの細かい部分は情報出てないですね。
絆と違ってリアルボーナスなのでボーナス確率自体は一定ですし、規定回数到達後の超高確で恩恵なければ無駄引きみたいになりますよね(笑)
そう考えるとさすがに何か+αの抽選はありそう…。
エピソードボーナス中にまったく何も抽選を行っていないということはないと思うので、通常ARTより伸びる要因になりそうですね。
参考になるコメントありがとうございます。
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]