「出現率」「試行回数」「出現回数」
から当該事象の発生頻度を自動計算できるツールです。
もし使い方がよく分からない場合は
使用例も参考にしてみてください。
【見える化くん】二項分布計算ツール
出現回数の 対象範囲 |
発生頻度 | |
---|---|---|
ちょうど | ||
以上 | ||
以下 |
©パチスロ期待値見える化
使用例
設定判別
- 設定1のマイジャグラー(合算1/172.46)を1000G回してボーナス10回以上引ける確率
出現率:1/172.46
試行回数:1000回
出現回数:10回
発生頻度(以上):7.02%(14.25回に1回) - 設定6のマイジャグラー(合算1/120.47)を1000G回してボーナス5回以下しか引けない確率
出現率:1/120.47
試行回数:1000回
出現回数:5回
発生頻度(以下):16.41%(6.09回に1回) - 設定1~5のアイムジャグラーを3000G回してぶどう確率が設定6(1/6.18)より軽くなる確率
出現率:1/6.49
試行回数:3000回
出現回数:486回
発生頻度(以上):12.03%(8.31回に1回) - 設定6のアイムジャグラーを3000G回してぶどう確率が設定6(1/6.18)より軽くなる確率
出現率:1/6.18
試行回数:3000回
出現回数:486回
発生頻度(以上):49.65%(2.01回に1回)
引き強・引き弱測定
- GOD揃い(1/8192)を1万回転で5回以上引ける確率
出現率:1/8192
試行回数:10000回
出現回数:5回
発生頻度(以上):0.83%(120.58回に1回) - 確変突入率65%を初当たり10回中2回しか引けない確率
出現率:65%
試行回数:10回
出現回数:2回
発生頻度(ちょうど):0.43%(233.57回に1回)
スロパチ以外
- サイコロを100回振って6が10回以下しか出ない確率
出現率:1/6
試行回数:100回
出現回数:10回
発生頻度(以下):4.27%(23.42回に1回)
スロットの質問というか数学?の質問になってしまいますがお時間ある時に良いので良かったらお教えください
多分標準偏差∑(68%)、2Σ(95%)で確率を出してると思うのですが、Σと2Σ(2Σと3Σでも)の中間の値の場合は何%の範囲に収まるとどの様に計算したら良いのかお教えください
、、自分で読んでて何言ってるのかよく分からないので具体例を書きますが当たり確率1/240を5000回試行した時に当りが14回~34回に収まる確率は2Σの95%とわかるのですが95%以内と言っても14回や34回になる確率はほぼ確率通りの20回に比べたら遥かに低いと思うのでがそれがどれ位レアな確率かを出す方法をお教えください。
>>ビバさん
自分に数学の知識がないのでビバさんが書いてくださっていることのすべては理解できていないのですが、標準偏差は使っていないです。
1/240を5000回試行した時に当りが14回になる確率はエクセル関数で「=BINOMDIST(14,5000,1/240,false)」と入力すれば出せます!
そういう関数があるんですね。
スロットと関係ない質問でしたがご回答頂きましてありがとうございます。