ベルセルク 朝一挙動&設定変更・リセット後の恩恵・実践値

ベルセルク スロット
©七匠

スロットベルセルク
朝一リセット後の挙動・恩恵解析
です。

新台導入時の恒例!
初日1回目の初当たり772件を独自集計しました。

ベルセルクにリセット恩恵はあるのか……?

その他朝一に関する情報はすべて
この記事にまとめていきます^^

朝一の挙動・ステージ抽選

設定変更後 電源OFF→ON
天井ゲーム数 リセット 引き継ぐ
内部モード 再抽選 引き継ぐ
内部状態 再抽選 引き継ぐ
ベヘリットポイント 再抽選 引き継ぐ
ステージ

モード移行率

設定 通常Aへ 通常Bへ 天国へ
1 75.0% 20.0% 5.0%
2 75.0% 20.0% 5.0%
3 75.0% 20.0% 5.0%
4 75.0% 18.8% 6.3%
5 75.0% 17.2% 7.8%
6 75.0% 15.0% 10.0%
【参考解析】モード別天井ゲーム数

通常A  1000G
通常B  333G
天国   100G

スポンサードリンク

状態(高確)移行率

設定 低確へ 高確へ 超高確へ
1 75.0% 21.9% 3.1%
2 75.0% 21.9% 3.1%
3 75.0% 21.9% 3.1%
4 66.7% 30.2% 3.1%
5 59.4% 37.5% 3.1%
6 50.0% 46.9% 3.1%

リセット後のベヘリットポイント(BP)

BP状態・BP天井の2段階抽選。
状態DorEならBP天井3pt以下が確定する。

設定別BP状態移行率

BP状態 設定1~3 設定4~6
状態A 37.5% 21.7%
状態B 25.0% 25.0%
状態C 12.5% 20.0%
状態D 18.8% 22.2%
状態E 6.3% 11.1%

BP状態別BP天井選択率(全設定共通)

BP天井pt数 BP状態A~C BP状態D~E
1pt 0.78% 33.33%
2pt 3.13% 33.33%
3pt 6.25% 33.33%
5pt 89.84%
平均 4.75pt 2pt

朝一リセット後のゾーン実践値

ベルセルク スロット 朝一リセット後ゾーン振り分け実践値再集計 ベルセルク スロット 朝一リセット後ゾーン振り分け実践値詳細版再集計

※新台初日1回目の初当たりのみ集計

リセット後はモード移行優遇か?

・天国モード天井(100G)
・通常B天井(333G)
ともに通常時よりリセット後の方が
モード別天井による当選が多い結果になりました。

モード移行率が優遇されている可能性が高いですね^^

ただし、極端に優遇されているわけではないので、
ゾーン狙いは厳しいと思います^^;

即当選も少なめ、BP天井も狙う価値なし

リセット後すぐの当選も実践値では少なめ。
0Gから狙う価値はありません。

25%以上でBP天井3pt以下を選択するようですが、
恩恵と言えるレベルのものではないですね^^;

その後BP天井の解析も判明しましたが、
BP状態→BP天井の2段階抽選となっていました。

BP天井1~3ptまで均等に振り分けられる
状態DorEの移行率は、
設定1~3で25%、設定4~6で33%
となります。

リセット後速効でポイントマックスも
十分あり得ますが狙えるレベルではありませんね。

スポンサードリンク

【仮説】通常Bは天井ゲーム数以外にも恩恵あり?

リセット後限定でモード移行率も判明しました!

設定別で見ると通常A移行率は一律。

高設定ほど天国移行率が優遇されますが、
通常B移行率は逆に低くなる
という
少し変わった感じになっていますね。

実践値で天国モード天井・通常B天井での
当選が多く確認できたのは、モード移行が
通常時より優遇されているからでしょう。

ところで今回の解析と実践値を照らし合わせて、
一つ気になったことがあって・・・
実践値での通常B天井当選率が低すぎます。

実践値ではざっくり計算で通常B天井では
10%ぐらいしか当たっていないのですが、
解析上の通常B移行率は20%~15%です。

天国抜け後の通常A・B比率が一定だとすると、
もっと当たらないとおかしいんですよね…。

ここで一つ【仮説】なのですが、
通常Bは天井ゲーム数以外にも
何か優遇されているのかもしれません。
(例えば自力解除率アップなど)

リセット後なのでサンプル件数少ないですし、
たまたま偏っただけの可能性もありますけどね^^;

もしこの仮説が正しければ、
通常B移行率が20%あるからといって、
安易に300G付近をゾーン狙いすると痛い目見る
かもしれないので注意してください。

設定変更判別法・前兆は当日依存型

ベルセルクにはちょっと変わった変更判別法あり!

リセット後限定で、
左リール赤7に挟まれたチェリー狙いで消化すると、
ベルこぼし目(ベル大V字)が出るまでは
リプレイが斜めに揃うという特徴
があります。

先にベルこぼし目を引いてしまうと分からなくなりますが、
朝一リプレイが斜めに揃えば設定変更濃厚となりますね^^

またベルセルクの朝一台のフェイク前兆は、
宵越しゲーム数ではなく、当日ゲーム数に依存
します。

朝一ノーボーナス状態で、
・68G(天国モード天井)
・301G(通常B天井)
などでフェイク前兆が発生しても、
据え置き確定とはならないので注意しましょう。

一般的に当日依存型の機種は
宵越しゾーン狙いがしやすいのですが、
ベルセルクの場合元々のゾーン期待度は弱すぎるので
ゾーン狙いができる機種ではありません^^;

リセット後の天井・ゾーン狙い目

モード移行が優遇されていたとしても、
天井狙い時は常に通常Aを打つことに変わりはありません。

天井ボーダー・狙い目は、
通常時同様620G~あたりに設定します。

ゾーン狙いも実践値見る限り、
推奨できるレベルではありません。
(ガセ前兆の発生頻度次第では狙えるかもしれませんが…)

恩恵はあるけど立ち回りには活かせない…
ちょっと残念な感じですね^^;

パチスロベルセルクに関する他の記事は
以下からご覧ください。

パチスロベルセルク 解析・考察記事一覧

13 件のコメント

  • まだ3ptが良いのか悪いのか分かりませんねw
    うちの地域は新台の中で、ベルセルクがメインで導入されてます。出来れば戦国コレクション2をメインで導入して欲しかった^^;

    • >>カートさん

      3ptが良いのか悪いのか分からない上に、さらに『25%』なので割とどうでもよさそうです(笑)

      ベルセルク意外と導入多いんですよね~。
      戦国コレクション2は予想通りですが、実践値見てもかなりいけそうです^^

  • ベルセルク 設定変更・リセット恩恵・解析 | スロットに対して無気力だけど月10万を継続して稼ぎ続けるスロット戦術 より:

    […] 引用元⇒期待値見える化様 […]

      • 150分の1で250枚使って(・∀・)300枚獲得くらいですもんね ジャグラー並に当てないと駄目ですね(゜д゜)期待枚数少なすぎですよね 後当たってからに差がある機種 いけてないです

        • >>キノヒデさん

          設定狙いするなら当たり中に差があった方が判別しやすくていいですが、ハイエナするなら当たってから差がない方がいいですね。
          単なるわがままですが^^;

          • いや当たってから差があるのは楽しくないですよ(゜д゜)当たってからの差をつける開発はセンス無いです

            スイカでない蒼天とか(゜д゜)

  • ボーナス終了画面の詳細でました

    ベヘリット(炎の中ベヘリットが真ん中にある)
    設定3以上確定!

    グリフィス(城の前でグリフィスが剣を掲げている)
    設定5or6確定!!

    オマケ
    髑髏の騎士
    1G連or狂戦士or天国移行

    グリフィス&ガッツ
    狂戦士滅orファルコンボーナス

    バーサーカーアイ
    狂戦士or狂戦士滅突入

    赤背景
    1G連or狂戦士突入

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。