©大都技研
スロット盗忍!剛衛門(ごうえもん) 朝イチ設定変更後の挙動・恩恵まとめです。
リセット後は天井短縮恩恵があり!
前日分の鬼賽(おにさい)引き継ぎの噂についても触れています。
朝一挙動・恩恵まとめ
項目 | 設定変更後 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
天井 | リセット ※66回に短縮 |
引き継ぐ |
鬼賽 | 引き継ぐ (液晶上の表示も残る) |
|
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 温泉宿ステージ | |
ガックン判別 | 不可能 |
リセット後の盗目天井振り分け
設定 | 66回 | 67~99回 |
---|---|---|
1~3 | 100% | - |
4~6 | 94.9% | 5.1% |
設定変更後は基本的に盗目回数天井が99回→66回に短縮されます。
66回を超えれば設定4以上が確定しますが、据え置きの場合は低設定でも超える場合があるので要注意。
設定変更確定のART終了画面が出るか、前日最終+当日朝一の盗目回数が99回を超えた場合も設定変更が確定するので状況によって判断していきましょう。
設定変更確定画面
リセット後ゾーン振り分け実践値
※新台初日1回目の初当たりのみ集計
※リンク付引用・転載可
リセット恩恵は天井短縮
リセット後(設定変更後)は天井が盗目99回→66回に短縮。
リセット後の実践値約1000件中の最大ハマりは1440G。
通常時のART後は1500G以上のハマりが実戦上2.5%で発生しているのに対し、明らかに最大ハマりが浅い結果になりました。
800G付近から徐々に当選率が上がり始めていることからも、リセット後は天井99回の振り分けが存在せず、66回が最大天井となるのはほぼ間違いありません。
等価or持ちメダルの場合、リセット後の天井狙いは盗目25回前後から狙えると思います。
前日鬼賽の引き継ぎ報告について
【追記】多数の実戦報告からリセット時も鬼賽の数は引き継ぐのは間違いなさそうです。
液晶画面右上に表示される鬼賽(おにさい)の個数は次回ART突入時の上乗せ特化ゾーン継続G数に対応。ART突入時の初期ゲーム数に大きく影響します。
リセットor電源OFF後の鬼賽保持数・液晶表示について、正式な解析はいまだに出ていません。
他機種のポイント・メーター系は、前日分を内部的には引き継いでいるかどうかに関わらず、朝一液晶画面上は一律ゼロクリアされてしまうものがほとんどかと思います。
しかし剛衛門に関しては朝一0G時点で鬼賽の数がしっかり表示されている模様。
前日ハマり中閉店の台で翌日朝一から28個の保持していたという報告もTwitterの方でいただいています。
リセット有無に関わらず一律引き継がれるのかどうかは調査中。
いずれにせよ鬼賽を大量に保持したまま閉店した台は、翌日朝一から狙える可能性がありそう。
前日下見していなかったとしても、とりあえず朝一の鬼賽表示だけチェックしてみてもよさそうです。
更新お疲れ様です。
番長3と同じく当日ハマリは
なかなか期待値取れずらそうなので
短縮は有難いですね^^
>>NKさん
当日ハマりも鬼賽のおかげで結構いけるんじゃないかと思っています。
少なくとも番長よりは狙いやすいはずですね。
僕の場合はブログネタになって読者さんにも喜んでもらえるので二重でありがたいです^^
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] ◆リセット後ゾーン実践値 ※新台初日1回目の初当たりのみ集計 引用:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 引用:「パチスロ期待値見える化」様 […]
イベ日設定変更で鬼賽表示も引き続き