©大都技研
スロット政宗2 決戦ポイント・秀吉ランプまとめです。
内部的に200pt以上貯まっていると、次回青7揃い時に特化ゾーン「秀吉決戦」が確定する決戦ポイント。
200pt以上のポイント蓄積が確定する演出も複数存在するので要チェックです。
決戦ポイントとは
決戦ポイントとは打ち手にとって不利な状況になると蓄積される内部ポイントのことです。恩恵の発動契機は青7揃い(=ART初当たり)時。
200pt以上…秀吉決戦確定
MAX255pt…超秀吉決戦確定
秀吉決戦突入画面で筐体が紫色に点滅&秀吉ランプ(※)点灯で、決戦ポイントの恩恵による秀吉決戦であることが確定します。
※筐体右上のスピーカー部分に秀吉が浮かび上がる
決戦ポイント獲得契機
契機 | 獲得pt |
---|---|
レア小役間100Gハマり | ★ |
確定画面20Gハマり | ★ |
対決敗北 | ★ |
青7揃いで秀吉決戦非当選 | ★★ |
愛姫演舞でART非突入 | ★★★ |
ART間の奥州ボーナス 1〜2連続 |
★★ |
ART間の奥州ボーナス 3連続 |
★★★ |
ART間の奥州ボーナス 4連続以上 |
★★★★ |
「レア小役100Gハマり」「確定画面20Gハマり」はそれ以降毎ゲーム15%でポイント獲得。この2つ以外は条件達成で100%ポイント獲得です。
リール下の決戦ポイントランプに瓢箪(ひょうたん)が吸い込まれる演出発生でポイント獲得。吸い込み具合によって獲得ポイント数の示唆も行っています。
吸い込み具合 | 獲得pt |
---|---|
1回だけ | 1pt以上 |
複数回 | 5pt以上 |
長く大量に | 10pt以上 |
決戦ポイント蓄積状況示唆演出
決戦ポイントの蓄積状況(現在何ポイント保持しているのか)を示唆する演出は以下3種類。
- 奥州ボーナス終了画面
- ポイント蓄積時の秀吉セリフ
- ポイント蓄積時の秀吉ランプ点灯
奥州ボーナス終了画面
画面 | 蓄積pt |
---|---|
ウキタ・カゲカツ・トシイエ |
100pt以上 |
五大老 |
200pt以上 |
ポイント蓄積時の秀吉セリフ
秀吉セリフ | 蓄積pt |
---|---|
くるか小僧っ! | 100pt以上 |
余は待っておるぞ! | 180pt以上 |
余の本機を見せてやろう! | 200pt以上 |
瓢箪吸い込みのポイント獲得演出発生時に、全リール停止後・筐体方向キーの右を押すと発生する可能性あり。200pt以上の保持が確定するパターンもあるので、天井狙い時にも忘れずに押すようにしたいですね。
ポイント蓄積時の秀吉ランプ点灯
秀吉ランプ | 蓄積pt |
---|---|
ゆっくり点灯→ゆっくり消灯 | 200pt以上 |
点滅×3回 | 250pt以上 |
秀吉ランプは筐体右上のスピーカー部分に、光ったときだけ秀吉が浮かび上がります。
現状判明している光るタイミングは、
・決戦ポイントの恩恵発動時
・200pt以上保有の示唆演出
この2つのみ。
こちらも秀吉セリフと同様、見逃しやすそうなので注意です。
決戦ポイントの狙い目
200pt以上保持している場合は、次回青7揃い(=ART突入)まで全ツッパ。
奥州ボーナス(疑似ボーナス)当選時は決戦ポイントの恩恵が発動しないため、必ずART「隻眼ノ乱」に突入するまで打つ必要があります。
ハマればハマるほど255pt獲得時の超秀吉決戦にも期待できるため、ARTに当選せずに途中でやめるのは基本的にはなしです。
ART初当たりが設定1で1/587.8と重め。間違いなく期待値はある狙い目ですが、消化時間・投資額がかなりかかる場合がある点には十分に注意しましょう。
コメントを残す