©平和
読み方は「しまおとこ」じゃなくて「しまむすこ」
スロット「島漢」天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。
25パイと30パイ同時リリースでスペックはまったく同じ。
- 「ゲーム数」「スイカ回数」2種類の天井を搭載
- 天井期待値独自算出
- 6号機でもリセット狙いができる
- 実戦値で未解析のゾーンが判明
- 深くハマるほど初当たり確率が上昇
- 一撃2400枚以上も可能な有利区間の仕組みとは?
スペック
設定 | 白7揃い | 赤7揃い |
ボーナス 合算 |
機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/455.1 | 1/425.8 | 1/220.0 | 97.5% |
2 | 1/406.6 | 1/400.2 | 1/201.7 | 99.9% |
5 | 1/343.0 | 1/355.1 | 1/174.5 | 104.9% |
6 | 1/286.3 | 1/333.1 | 1/154.0 | 110.1% |
天井
天井条件・天井恩恵
ゲーム数天井
天井ゲーム数 | 通常時600G |
---|---|
天井恩恵 | ボーナス確定 |
スイカ回数天井
天井条件 | ボーナス間スイカ3回 |
---|---|
天井恩恵 | 白7ボーナス確定 |
上記2種類の天井はどちらか先に到達した方が発動。
スイカ確率は1/489.1なので、ボーナス当選を回避しつつ600G間でスイカを3回引く確率はかなり低そう。
現実的にはゲーム数天井の方がメインになりそうです。
現在のハマりゲーム数はリール下のセグで確認できます。
天井期待値

※ボーナス終了後100Gやめ
※ゾーン実戦値考慮
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください
狙い目
天井狙い
等価 | 380G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 390G |
5.6枚現金 | 420G |
ボーナス後100G間は無条件で回すべきですが、そうすると時間効率が非常に悪くなるため、天井期待値(機械割)は思ったほど高くなりませんでした。
天井期待値は若干辛めに計算しているので、実際はもう少し高くなる可能性はあります。
ただし、それでも早くて350Gは欲しい台ですね。
ゾーン狙い
ボーナス後100G以内がもし落ちていたら、問答無用で拾ってOKです。
100Gの中でも後半ほど当たりやすい傾向があるので、もし50Gヤメなどが落ちていたら、機械割ベースではかなり効率の良い狙い目になります。
もう一つ、50の倍数ゲーム到達時にもゾーンが存在しますが、単体で狙えるレベルではありません。
※詳細はゾーン・実戦値の項目を参照
リセット狙い
リセット後は初当たりボーナス終了後と同じ状態、つまり内部的にときめき高確スタート濃厚です。
リセット後100G以内は、この台で最も単純かつ強力な狙い目ですね。
リセット狙いの期待値は+1,240円・機械割110.1%ほどになる計算です。
やめどき
ボーナス後100Gのときめき高確を消化してやめ。
遅れ+チェリー否定は漢ボーナス高確率状態が確定するので、必ず次回ボーナス当選まで続行で。
もし100G間でスイカを2回引いてスルーした場合も、次回ボーナス当選まで粘る価値はありそうです。
内部状態
ときめき高確
ときめき高確はボーナス後に必ず突入する100G継続のCZ。
毎ゲームの自力抽選とは別にモード毎の抽選が行われるため、ボーナス確率が通常時より優遇されています。
さらにときめき高確中のボーナスは白7確定となる恩恵もあり!
ときめき高確中のモード
ときめき高確中は次回連チャン率や、当選しやすいゲーム数が異なる全6種類のモードが存在します。
通常モード以外は100G以内のボーナス確定!
モード |
次回連チャン 期待度 |
特徴 |
---|---|---|
天国A | 中 | 33G・55G・77G |
天国B | 大 | 44G以内 |
天国C | 次回連チャン確定 | 77G以降 |
夢チャンスA | 大 | 偶数ゾロ目 |
夢チャンスB | 次回連チャン確定 | 奇数ゾロ目 |
通常 | - | 自力当選のみ |
モード移行率の解析は出ていませんが、初当たり時の約30%で天国以上へ移行し、平均ループ率は約75%あるみたいです。
33G/55G/77Gに突入する5G間のときめきゾーン中はボーナス当選の大チャンスで、連チャン中の約7割はときめきゾーンでの当選となります。
漢ボーナス高確率状態・遅れ
漢ボーナス高確率状態は、ボーナス当選率が約1/32まで大幅上昇!
一度突入するとボーナス当選まで転落しないので、ゲーム数不定の前兆みたいな役割ですね。
漢ボーナス高確率状態の判別は「スタート音の遅れ」がカギを握ります。
- 遅れ+チェリー否定
⇒漢ボーナス高確率状態確定 - 遅れ+チェリー
⇒通常より出現率が2.6倍にアップ
ゾーン・実戦値
50G毎に高確移行抽選!?
独自集計した実戦値から予想であり、今のところゾーンの解析は一切解析は出ていませんが、50の倍数のゲーム数到達時に漢ボーナス高確率状態移行抽選を行っている可能性が高いです。
さらに深いハマりほどゾーンが強くなる傾向があるので、ハマるほど初当たり確率がどんどん上がります。
実戦値と考察はこちら。
ゾーン振り分け実戦値


※朝一1回目の初当たりは除外
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください
連チャン時は77G付近で当たりやすい
33G/55G/77Gなどときめきゾーンに移行するゲーム数で当選率が上がっていますが、最もアツいのが77G付近。
連チャン時の平均当選ゲーム数64.7Gと、後半までハマるケースが多いです。
50G毎のゾーンを徹底解剖
10G区切りで当選率の推移をグラフ化したのがこちら。

ゾーンと思われる箇所を○で囲っていますが、
- 50の倍数ゲーム数から当選率が上がり始める
- その後徐々に当選率が下降していく
多くのゾーンで上記のような共通の傾向が見られました。
まずゾーンがあるのは間違いないですし、この当選率推移にも何か意味・理由があるはずです。
もし仮に、50の倍数ゲーム数到達時に漢ボーナス高確率状態移行抽選を行っているとすれば……??
一応これらの挙動と辻褄が合いますね。
朝一リセット
項目 | 設定変更 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
リセット後はときめき高確スタートで間違いなさそう。
つまり、通常時の初当たり当選後0Gヤメと同じ状態ということです。
リセット狙いの期待値を計算したところ、0G~100G抜けまでで+1,240円・機械割110.1%になりました。
2019年1月時点で、最もリセット狙いがアツい6号機は島漢で間違いないですね。
朝一リセット実戦値やリセット恩恵の検証は、以下の記事でまとめています。
有利区間
おそらく有利区間がリセットされるタイミングは
- 設定変更時
- 101G以降の初当たりボーナス終了時
- BIG(白7)3回消化時
の3種類。(間違っていたらすみません)
まずは設定変更or初当たり後の100G以内にボーナスを引けるかが第一関門。
約30%でボーナスを引くことができれば、白7確定+約75%継続の連チャン状態へ突入します。
連チャン中は基本的にずっと有利区間なのですが、白7を3回引いた時点で強制的に非有利区間へ転落するのが最大のポイント。
ループ率も初回同様、約30%に戻ります。
連回数 | 連チャン率 |
---|---|
初当たり | 約30%(有利区間リセット) |
2連目 | 約75% |
3連目 | 約75% |
4連目 | 約30%(有利区間リセット) |
5連目 | 約75% |
6連目 | 約75% |
7連目 | 約30%(有利区間リセット) |
8連目 | 約75% |
9連目 | 約75% |
10連目 | 約30%(有利区間リセット) |
実戦値も集計してみましたが、ほぼこの仕様で間違いないと思います。
連回数 | サンプル | 連チャン率 |
---|---|---|
初当たり | 8376 | 2436(29.1%) |
BIG1回目 | 2436 | 1864(76.5%) |
BIG2回目 | 1817 | 1393(76.7%) |
BIG3回目 | 1292 | 473(36.6%) |
※1G連も含む
※BIGは100G以内のみ対象
このように30%→75%→75%→30%……のループ抽選に漏れない限り連チャンし続けるので、6号機の2400枚上限を実質回避できるのが斬新ですね!
6号機でも辛うじて天井が付いてるのは助かります。
これも第二の沖ドキになり得るのかな?!
そうなることを期待してます。
鏡も蒼天も島漢も、途中でCZや引き戻し挟むAT機は全部沖ドキみたいなものですね(笑)
モードでかわすとか言ってた台よりちゃんとかわしてますね
まさしくそれです!(笑)
鏡も天国移行を超強くしたイメージですかね。
4号機の南国も66%→75%?(80%だったかな)ってな感じでループでしたよね。なるほど、メーカーも考えましたね(笑)
この仕組みも色々デメリットありそうですが、一つのかたちとしては面白いですね!
[…] 引用「期待値見える化」様 […]
[…] ※引用元:「期待値見える化」様 […]
[…] ※ボーナス後100Gやめ ※ゾーン実践値非考慮 (引用元:期待値見える化様) […]
[…] ※引用元:期待値見える化様 […]
[…] 画像引用元→パチスロ期待値見える化 […]
[…] 画像引用元→パチスロ期待値見える化 […]
[…] 画像引用元→パチスロ期待値見える化 […]
[…] *ボーナス終了後100Gやめ *ゾーン実戦値考慮 *引用元:パチスロ期待値見える化さん […]
[…] どうやら有利区間にカラクリが あるみたいです。 引用:期待値見える化さん 有利区間がリセットされるタイミングとして ①設定変更時 […]
[…] *ボーナス終了後100Gやめ *ゾーン実戦値考慮 *引用元:パチスロ期待値見える化さん […]
[…] 引用「期待値見える化」様より […]
[…] 参考 期待値見える化さん(https://slotjin.com/slot/shimamusuko/) […]
おおよそくそです。レア役意味ありません。いりません。基本が腐ってます。100ゲームでスイカ2回引いても600まで連れて行かれ何もありません。打つ価値がない。基本単発一発解除もなく100枚程度で終わってサヨナラです。
本日ファン感謝デーで5台全リセ店でカニ歩き100Gずつ回していきました。
一台は60G迄にスイカ2回引いたので続行。
300G過ぎにスイカから白7‥単発w
朝一前日Gを保障に片っ端から回すのはアリですね。
今朝は誰も座ってませんでした。
おもしろいよ。
初当たり終了時に有利区間ランプが消灯せず→1G連しました。
有利区間ランプが消灯している時→スイカを引いたら夢ランプが点灯しました。(3チェリー時は点灯せず)
天井低いし複雑なシステムではない。
こまめにゲーム数をチェックしておいて、打てるゲーム数で勝負!
余談ですが停電するとゲーム数カウントが消えてしまいます。
[…] 期待値見える化 […]