スターオーシャン4 天井期待値・狙い目・やめどき・朝一リセット解析

スターオーシャン4 スロット
©ユニバーサル

パチスロスターオーシャン4
天井恩恵・狙い目・やめどき解析
です。

まどマギの穢れのようなシステム
プライベートポイント」を搭載!

天井期待値も独自算出しています。

それではご覧ください。

スペック・ゲーム性

初当たり確率・機械割

設定 BIG REG ART 機械割
1 1/426 1/686 1/583 98.6%
2 1/415 1/669 1/516 99.6%
3 1/395 1/655 1/532 102.1%
4 1/381 1/630 1/457 105.1%
5 1/368 1/618 1/461 107.6%
6 1/347 1/585 1/334 110.3%

基本情報

導入日 1月30日
メーカー ユニバーサル
仕様 A+ART
純増 1.5枚/G
(ボーナス込で2.0枚)
コイン持ち 約32G/50枚

スクウェア・エニックスのRPGゲームとのコラボ。

BIGボーナス(204枚)・REGボーナス(54枚)
純増1.5枚のART「スターオーシャン」で出玉を増やします。

スペックは低設定・高設定ともに辛めとなっています。

通常時

ART当選契機
  • 自力CZ
  • 直撃
  • ボーナス中の抽選
  • 天井到達

通常時はレア小役でCZ・ART・高確抽選。

内部状態は低確・高確の2種類で、
高確中はCZ当選率が優遇されます。

高確へはレア小役の他、周期到達でも移行。
A~E、5つの周期管理モードで管理され、
上位モード滞在時はCZ突入率がアップ。

モードはCZ当選まで転落しません。

プライベートポイント

ポイントMAX時のビッグはエピソードとなり、
ART突入が確定する恩恵があります。
(要はまどマギの穢れのようなシステム)

【ポイント獲得契機】

  • 設定変更時
  • 1周期終了のタイミング
  • REG中の技術介入成功時

【高ポイント蓄積示唆】

  • 通常時のモニターで効果音発生→色変化
  • 会話演出が長く続くほど高ポイントに期待
  • REG中キャラがエイルマットやミュリア
CZ「ディサイシヴバトル」
スターオーシャン4 スロット CZ「ディサイシヴバトル」
突入契機 レア小役・ボーナス中など
継続G数 15G+α
ART期待度 40%以上

全6種類のモンスター種類によって期待度が変動。

CZ中のボーナス成立はART確定です。

ボーナス

ビッグボーナス
スターオーシャン4 スロット ビッグボーナス
図柄 青7揃い
or赤7揃い
獲得枚数 204枚

エピソードビッグはART確定。

通常ビッグは消化中にCZ抽選。
CZ期待度は約20%となっています。

REGボーナス
スターオーシャン4 スロット REGボーナス
図柄 青7・青7・赤7
獲得枚数 54枚

逆押しナビが発生したら右・中をフリー打ち
→左リール中段に青7ビタ押し。
成功すればプライベートポイントを獲得。

消化中は周期管理モードの昇格抽選を行います。

ART「スターオーシャン」

スターオーシャン4 スロット ART「スターオーシャン」
純増 1.5枚/G
(ボーナス込で2.0枚)
継続G数 最低45G以上

バトルゾーンセーフゾーンをループし、
HP(初期は5000)がなくなるまで継続。

セーフゾーン中はHPを消費することなく、
バトル勝利でHP回復(上乗せ)を目指します。

天井

天井恩恵

天井ゲーム数 ボーナス間17周期(約1080G)
天井恩恵 ART確定
天井狙い目 600G

天井はボーナス間なので
途中でARTを引いてもリセットされません。

天井期待値自己算出値

スターオーシャン4 スロット 天井期待値

※ボーナス終了後即やめ
※リンク付き転載・引用可

細かい算出条件は以下にまとめているので、
気になる方はご覧ください。


天井狙い目

ボーナス間600G~

機械割を公称値の98.6%で計算しているため、
比較的甘めの数値が出ました。

ART初当たりが設定1で1/582.8と
重い点も天井狙い向きです。

スポンサードリンク

朝一リセット

項目 設定変更 電源OFF→ON
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 再抽選 引き継ぐ
内部モード 再抽選 引き継ぐ
プライベートポイント 再抽選 引き継ぐ
ステージ カルナス 調査中

設定変更で天井ゲーム数はリセット。
抽選に関わる内部状態もすべて再抽選されます。

プライベートポイント振り分けなども
気になるポイントですね。

やめどき

ボーナス終了後、高確・前兆を確認してやめ

通常時のステージ

ステージ 期待度
宇宙船ステージ 周期到達で移行
エイオス
レムリック
ローク
EnⅡ 高確濃厚
エイオス再訪 高確確定

高確示唆演出

▼高確確定▼
2周期連続レムリック or エイオスに移行
エイオス再訪へ移行
エイルマット or ミュリアの第3停止で白セリフ(チャンス役否定 & 非前兆中)
リムルお絵かき演出で落書きが白でチャンスリプレイ
バッカスモニターでリプレイ告知(非前兆中)
ミュリアライトニングで「?」が残り次G非継続
メリクルつまみ食いで白ナビでチャンスリプレイ
枠演出のSRF図柄揃いでリプレイ
▼高確期待度アップ▼
エイルマット or ミュリアの白セリフ(チャンス役否定 & 非前兆中)
フェイズ「もう少し探索を続けましょう〜」でリプレイ
リムルお絵かき演出で落書きが黄色 or 落書き大で白か青色
メリクルつまみ食いで青ナビ or ナタが白か青
枠演出のSRF図柄揃いでハズレ

モード示唆演出

STAR WAY演出は周期管理モードの示唆。
チャンスパターンは「4つ目の星が?????」。

エイオスへ移行…高確濃厚 or 高確&モードC以上
レムリックへ移行…高確濃厚&モードC以上
チャンスパターンでロークへ移行…モードD以上
チャンスパターンでEnⅡへ移行…モードE濃厚

高確中はCZ突入率アップ。
CZがART突入のメイン契機なので、
高確中はできるだけ打った方がいいです。

高確移行率に影響する周期管理モードは
CZ当選まで転落しません。

最上位のモードEは、CZ突入率だけでなく、
CZ自体の期待度も優遇されるため、
ART当選まで打った方がよさそうです。

6 件のコメント

  • 他の方のブログでの天井解析に
    ART中は周期が進まないと記載があったのですが、
    この天井はARTを挟んでも消えないが周期は進まない、
    ということであってるのでしょうか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。