©KPE
スロット麻雀格闘倶楽部2 天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。
独自集計した大量実践値を元にした狙い目考察も公開中。
- 麻雀対局を再現した周期システム
- 天井期待値を独自算出
- 22周期目のチャンス周期がアツい!
それではご覧ください。
スペック・ゲーム性
初当たり確率・機械割
設定 | ART | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/297.0 | 97.3% |
2 | 1/276.5 | 98.4% |
3 | 1/285.8 | 100.2% |
4 | 1/245.8 | 103.1% |
5 | 1/249.9 | 106.2% |
6 | 1/228.7 | 110.1% |
基本情報
導入日 | 2016年12月19日 |
---|---|
メーカー | KPE |
仕様 | A+ART |
純増 | ボーナス込で2.0枚/G |
コイン持ち | 37.0G/50枚 |
初当たり確率が設定1で1/300を切る軽さで比較的マイルドな仕様のA+ART機です。
出玉増加のメインは純増2.0枚のART「格闘倶楽部ラッシュ」。
リアルボーナス「俺の強運」消化中は、9G間チェリー確率が大幅にアップするレア小役高確的な位置付けです。
天井恩恵
天井 | 33周期(約1350G) |
---|---|
天井恩恵 | ART確定 |
天井周期振り分け
設定 | 1周期 | 2周期 | 3周期 | 5周期 |
---|---|---|---|---|
1 | 2.0% | 0.4% | 7.0% | 0.4% |
2 | 3.9% | 0.4% | 10.2% | 0.4% |
3 | 2.0% | 0.4% | 7.0% | 0.4% |
4 | 3.9% | 1.2% | 10.2% | 1.2% |
5 | 2.0% | 0.4% | 7.0% | 0.4% |
6 | 3.9% | 1.2% | 10.2% | 1.2% |
設定 | 7周期 | 11周期 | 22周期 | 33周期 |
1 | 7.0% | 10.2% | 25.0% | 48.1% |
2 | 8.2% | 15.2% | 36.7% | |
3 | 9.4% | 10.2% | 45.7% | |
4 | 10.2% | 15.2% | 33.2% | |
5 | 11.3% | 10.2% | 43.8% | |
6 | 12.1% | 15.2% | 31.3% |
天井周期振り分けは新台導入時に実践値で予想した通り22周期目の振り分けが非常に高くなっています。
設定1・天井のみで実質期待度は約34%。
もちろん通常周期でも当選する場合があるのでトータルの期待度はかなりのものです。
偶数設定は1・3・11周期目の振り分けも奇数設定に比べて少し優遇されていますね。
天井期待値
※ART終了後即やめ
※天井ゲーム数は1330G固定
※ゾーン実践値考慮
※リンク付き転載・引用可
細かい算出条件は以下にまとめているので、気になる方はご覧ください。
狙い目
天井狙い
等価交換 | 1000G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 1010G |
5.6枚現金投資 | 1060G |
等価の1000G~で機械割105.9%ほどになる計算です。
800G~で機械割107%となっていますが、これはチャンス周期である22周期目の影響です。
22周期目の期待度はおそらく約40%前後あり、これが天井期待値を押し上げている要因。
22周期抜け直後の天井期待値は推定102.5%ほどとかなり下がるので、天井狙いで打ち続けるのは得策ではありません。
ゾーン狙い
20周期(760G付近)~22周期目までゾーン狙い。
この台はどちらかというと、天井よりゾーン狙いの方が優秀です。
ゾーン付近の周期対応ステージは以下の通り。
19周期目……ケルン大聖堂
20周期目……ヴェネツィアとその潟
21周期目……海(船)
22周期目……サハラ砂漠
その他周期ごとのステージはチャンス周期の項目に載せています。
やめどき
ART終了後、RT転落でやめ。
ART終了直後は押し順ベルを取りこぼすまでRT状態が継続します。
RT中はリプレイ確率が大幅にアップするので、手牌を進めるチャンス!
RT転落までに手牌が進んでいれば、1周期目は消化した方が良いですね。
その他3周期目はチャンス周期ですが、実践値上の期待度はたいしたことないので即ヤメで問題ありません。
ART当選に期待できる演出
ART終了直後以外の中途半端なところでやめる場合は、以下のART当選期待度を示唆する演出にも注目です。
状況 | 示唆内容 |
---|---|
夕方背景 | ART期待度約50% |
夜背景 | ART確定 |
対戦相手が巨匠3人 (荒・森山・灘・小島) |
|
対戦相手が二階堂姉妹 |
チャンス周期
周期 | ゲーム数目安 |
---|---|
3 | 約120G |
7 | 約280G |
11 | 約440G |
22 | 約880G |
通常よりART期待度の高いチャンス周期が定期的に訪れます。
以下の通り、液晶上の背景ステージで周期判別が可能となっています。
周期ごとの背景・ステージ一覧
周期 | 背景 |
---|---|
1 | 姫路城 |
2 | 富士山 |
3 | 尾瀬 |
4 | 海(船) |
5 | ダーリング港(停泊船) |
6 | 雲海(飛行船) |
7 | イグアスの滝 |
8 | ウユニ塩湖(鉄道) |
9 | アマゾン流域 |
10 | チチェン-イッツア |
11 | イエローストーン国立公園 |
12 | シアトル(飛行船) |
13 | アリゾナ |
14 | カナディアンロッキー |
15 | 海(船) |
16 | ネス湖 |
17 | サグラダファミリア |
18 | マッターホルン |
19 | ケルン大聖堂 |
20 | ヴェネツィアとその潟 |
21 | 海(船) |
22 | サハラ砂漠 |
23 | キリマンジャロ |
24 | 草原(鉄道) |
25 | スフィンクス |
26 | パムッカレ |
27 | 雪原(飛行船) |
28 | モンゴル高原 |
29 | タージマハル |
30 | バガン遺跡 |
31 | ボロブドゥール寺院遺跡 |
32 | 漓江 |
33 | 万里の長城 |
ゾーン実践値
※リンク付き転載・引用可
※以降の実践値考察は新台導入時に書いたものです
チャンス周期が予想以上に強い!
上でも解説したチャンス周期のゾーンは実践値でも当選率が高くなっていました。
特に22周期目(約880G)は激アツ!
22周期のみで当選率40%前後はありそうです。
20周期(760G)からゾーン狙いもできます。
11周期目もピンポイントならギリギリ狙えそうですが、無理に狙うほどではないと思います。
3周期目は追う必要なし?
やめどきに影響する部分として、3周期目(約120G)のチャンス周期がありますが、無条件で0Gから追うほどの価値はありません。
ART後はRT抜け即ヤメが基本になりそうです。
朝一リセット
項目 | 設定変更 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
周期状態 | 1周期目 | 引き継ぐ |
液晶ステージ | 富士山 | 富士山(※) |
ガックン判別 | ほぼ不可能? |
※ART中/特殊ステージ滞在中は引き継ぐ
リセット時もART終了後と同様に1周期目からスタートし、特に恩恵はありません。
朝一は基本的に富士山ステージの対局開始画面から始まるので、液晶画面でのリセット判別は不可能。
ガックン判別については以下の動画をご覧ください。
右リールが僅かにブレていますが、実用的なレベルではなさそうです……。
ガックン判別動画
設定判別ツール
無料で使える設定判別ツールや設定判別要素については以下の記事にまとめています。
通常時
ART当選契機
- 周期抽選
- 自力CZ
- フリーズ(1/8192)
イベント対局・CZ
特訓モード | ART期待度33% |
---|---|
バカンスモード | 跳満以上期待度50% |
温泉モード | ART期待度50% |
霊獣チャレンジ | ART期待度33% |
昇龍チャレンジ |
ART期待度43% 8G間にレア小役成立で確定 |
前作同様通常時は成立役に応じて手牌が進む「リアル対局システム」を搭載。
1周期約40Gで通常周期(対局)はリプレイやレア小役成立で手牌が進みます。
また通常の対局以外にも様々なイベント対局やCZを搭載しています。
ART「格闘倶楽部RUSH」
初期G数 | 40G~480G |
---|---|
上乗せ | 牌13個獲得で対局バトルなど |
ARTの初期ゲーム数は和了翻数に応じて変化。
消化中は対局バトル勝利の他、多彩な上乗せ特化ゾーンで上乗せを目指します。
[…] パチスロ期待値見える化 […]
[…] ※引用:「期待値見える化」様 […]
[…] ※ART終了後即やめ ※天井ゲーム数は1350G固定 ※ゾーン非考慮 ※引用⇒パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化さん 【条件】 ・ART終了後即やめ ・天井ゲーム数は1350G固定 ・ゾーン非考慮 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』 […]
本当に熱かったです!
22周期を狙ったら、二千円で当たり。
5千枚出ました。ありがとうございます!
>>50代おやじさん
この台で一撃?5000枚は出すぎですね(笑)
おめでとうございます!
[…] 引用:「パチスロ期待値見える化」様 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』 […]
[…] ※引用元:パチスロ期待値見える化さん […]
[…] ※引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] ところ、天井G数と期待値を確認(しながらもう打ち始めているダメなおっさん)。期待値見える化さんの記事でだいたい天井は33周期で1350Gくらいだと確認(機種名 天井期待値で一番上に出 […]