鉄拳4デビル|天井期待値 狙い目 やめどき 有利区間引き継ぎ 朝一リセット恩恵

鉄拳4デビルバージョン

期待値見える化のだくお(@dakuo_slot)です。

この記事ではスロット新台「S鉄拳4デビルバージョン(鉄拳デビル)」の天井恩恵・期待値・ハイエナ狙い目・やめどきについてまとめています。

天井期待値だけでなく、フリーズ高確「デビルゾーン」の期待値も算出しました。

やめどきで大損しないために、絶対守るべき2つの条件とは?


【8/19更新】
・天井期待値の計算ミスを修正(狙い目は変更なし)

天井

天井ゲーム数 最大756G
天井恩恵 ジャッジメントバトル

天井は内部モードによって異なり、最大天井は有利区間リセット後の756Gでジャッジメントバトルに当選。

ジャッジメントバトル敗北後は必ず有利区間を引き継ぐといった特徴があり、引き継ぎ後は最大天井が482Gになります。(レアケースですが一部例外あり)

期待値

天井期待値

鉄拳4デビルバージョン 天井期待値(デビルゾーンまで続行)0819更新

※低設定メインの実戦値ベース(機械割は設定1公表値より少し辛めのデータを使用)
※有利区間リセット後の通常時スタート(オープニングチャージ終了時のデビルゾーン引き戻しは非考慮)
※毎回デビルゾーンスルーまで回す(ジャッジメントバトル終了でやめない)
※モード滞在率・ポイント・アイコンなどは開始ゲーム時点での平均値とする
※非前兆中からスタート(開始30G間の初当たりを除外)
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください

デビルゾーン期待値

期待値 3528円
機械割 125.1%

公表されている設定1の解析値をベースに算出しています。

詳細条件は下記参照。

※デビルゾーン0G~デビルゾーンスルーでやめ
※オープニングチャージは一切回さない
※デビルゾーン中のフリーズ確率1/827
※デビルゾーン継続は平均120G
※フリーズ期待枚数2000枚
※フリーズ後の再度デビルゾーン突入率を70%と仮定
※フリーズAT後の有利区間引き継ぎ時続行による期待値上乗せは非考慮

お設定2以上はフリーズ確率が冷遇されている可能性が非常に高く、上記の期待値より下がるのでご注意ください。

鉄拳デビルのDZ中フリーズ確率に設定差はあるのか?大量実戦値で徹底検証

2021.07.19
スポンサードリンク

狙い目(設定1)

交換率 機械割105% 機械割100%
等価 450G 250G
5.6枚持ちメダル 460G 250G
5.6枚現金 640G 390G
上記の狙い目は毎回デビルゾーンまで回す条件で設定しているので、参考程度にしてください。
有利区間1500G近くまで使いきる仕様のため消化時間が非常に長く、天井狙いにはあまり向かない台です。

やめどきを最適化したり、オープニングチャージ中に高モード示唆が出た場合などはもう少し浅めから狙えます。

やめどき

有利区間リセット後550G付近の通常Bでジャッジメントバトル敗北後は絶対にやめないように!

ツイート時はサンプルが少なかったので少し下がりますが、通常B引き継ぎ後のフォローだけで期待値7000円ほどあります。

あと基本的なところとして、他の多くの6号機とは違って有利区間ランプ消灯やめもNGです。

朝一リセット以外の有利区間移行後に突入するデビルゾーンも必ず回すようにしましょう。

もし細かいことがよく分からなければ、

デビルゾーンをスルーするまで回しきる!

これだけでも全然OKです。

大きく損することはなく、鉄拳デビルのゲーム性が楽しみたいって方にはおすすめの方法ですね。

有料noteで状況別の狙い目・やめどきを徹底考察

もっと最適な立ち回り方が知りたいという方には有料noteがおすすめ。

ブログには載せていない

  • AT後の有利区間引き継ぎ時の隠された恩恵とデメリット詳細
  • CZ敗北内容(●戦負け)を考慮した最適な立ち回り
  • 状況・狙い方別の期待値

などについてまとめています。

2万文字近く+画像35枚以上という大ボリュームで徹底考察しているので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!

スポンサードリンク

ゾーン実戦値

鉄拳4デビルバージョン ゾーン実戦値

※有利区間状態不問

サンプル内容

総ゲーム数:1822万1725G
初当たり確率(DZ準備含む):1/356.2
AT出現率:1/1842.3
AT平均獲得枚数:1508.9枚
初当たり期待枚数:306.7枚
推定機械割:96.79%

モード

モードの特徴

有利区間移行時のモード
モード 天井
通常A 756G
通常B 556G
通常C 356G

通常モードでは基本的に各天井付近でしかジャッジメントバトルは当たりません。

有利区間引き継ぎ時のモード
モード 天井
引き継ぎ 最大482G
DZ準備 200G

実戦値上、引き継ぎモードは180G/280G/380G/480G付近でジャッジメントバトルに当選することが多いです。

DZ準備中の初当たりは10G継続の疑似ボーナスで、終了後はデビルゾーンへ移行します。

モード移行率

モード移行率としての解析は出ていませんが、有利区間移行時のジャッジメントバトル当選ゲーム数振り分けは以下の通りとなります。

ゲーム数 設定変更後
(設定1)
設定変更以外
(全設定共通)
300~356G 37.5% 20.0%
500~556G 37.5% 30.0%
700~756G 25.0% 50.0%

モード・天井示唆演出

オープニングチャージ中の登場キャラ・終了時のキャラカードでモードや天井ゲーム数を示唆しています。

登場キャラ
鉄拳4デビルバージョン オープニングチャージ中登場キャラ
キャラ 上位モード期待度
一八
ラース
シャオユウ
一美
オープニングチャージ中キャラ別JB当選G数振り分け
ゲーム数 シャオユウ 一美
300~356G 57% 100%
500~556G 43%
700~756G
終了時のキャラカード

鉄拳4デビルバージョン オープニングチャージ終了時キャラカード
※オープニングチャージ終了ゲームでチャンスボタンをPUSHすると出現

キャラカード 示唆内容
天井まで遠い
天井まで近い
次回JB勝利確定
緑(パンダ) DZ準備滞在示唆
オープニングチャージ終了時カード別
JB当選G数振り分け
ゲーム数 キャラカード赤
300~356G 57%
500~556G 35%
700~756G 8%

※デビルゾーン後のオープニングチャージ終了時に出現した場合

有利区間引き継ぎ・モード移行独自解析

大変多くの反響をいただいている鉄拳デビルの有料noteですが、情報がだいぶ広まったので、有利区間引き継ぎ・モード移行の仕組み解説部分は無料化しました。

このnoteを読めば有利区間引き継ぎ後の特徴や、DZ準備に移行する可能性があるパターンも丸分かりになるので、無料部分だけでもぜひチェックしてみてください!

朝一リセット

項目 設定変更後 電源OFF→ON
(据え置き)
天井G数 リセット 引き継ぐ
内部モード 再抽選 引き継ぐ
有利区間ランプ 消灯 引き継ぐ
ステージ モードセレクト
ステージ
通常時

リセット恩恵

  1. デビルゾーンスタート抽選
    約7.5%~9.4%(設定1~6)
  2. モード移行抽選が優遇
    初回ジャッジメントバトル当選G数は以下の通り(設定1)
    ・300G台…37.5%
    ・500G台…37.5%
    ・700G台…25.0%
  3. 1回目のデビルジャッジは拳球を獲得しやすい
    詳細な数値は現状不明だが、実戦値でもJB突破率が高め

設定変更後はモードセレクトステージからスタートし、成立役に応じてデビルゾーン移行抽選を行います。

当選時は2ゲーム目からデビルゾーン開始。非当選時はオープニングチャージへ移行します。

リセット判別方法

鉄拳デビルは通常時から有利区間ランプが点灯しているタイプなので、リセット判別にも使えます。

  • 朝一の有利区間ランプが消灯
    設定変更濃厚
  • 朝一の有利区間ランプが点灯
    据え置き濃厚

ただし前日最終が非有利区間中で閉店した台や店舗側が対策している場合は、有利区間ランプによるリセット判別が使えなくなります。

有利区間ランプの位置・画像

有利区間ランプは、クレジットの右下にあるドットです。

鉄拳4デビルバージョン 有利区間ランプ

画像引用元:パチ7

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。