スーパービンゴネオ 天井恩恵・ゾーン・狙い目・やめどき解析

スーパービンゴネオ
©ベルコ

スロットスーパービンゴネオ 天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。

  • 激熱444Gゾーンの狙い目は?
  • 天井恩恵・天井到達率は?
  • AT後の引き戻し確率・やめどきは?

10万件以上の独自集計実践値を元に解説していきます。

スペック

初当たり確率・機械割

設定 AT初当たり 機械割 初当たり1回
期待枚数
1 1/337.6 97.0% 518枚
2 1/321.4 98.8% 520枚
3 1/302.1 100.2% 509枚
4 1/277.6 104.3% 525枚
5 1/252.9 108.6% 538枚
6 1/230.0 113.1% 553枚

※期待枚数はコイン持ち29.87G/50枚,純増2.8枚で算出

ゲーム性

純増2.8枚のAT「ビンゴチャンス」で出玉を増やすタイプ。

初期ゲーム数は基本33G。「ふぅあ!ふぅあ!」が発生すると3桁確定とおなじみのゲーム性です。

初当たりAT当選契機は以下の通りです。

  • 約100Gごとに行う周期抽選
  • ゾロ目ゲーム数でのAT抽選
  • 自力CZ解除
  • 特定小役直撃

周期抽選は2種類あり、100Gごとの方は小役成立時に短縮抽選あり。

周期到達後の前兆はともに約15~20Gです。

もう1つカギになるのはBINGO揃いで、CZ「THEセグ」抽選とAT直撃抽選を行いBINGO揃いが連続するほどチャンス!

CZ突入画面で「夢」ロゴが出現すれば、AT当選時は必ず3桁になります。

天井

モード別天井ゲーム数

モードA……999G
モードB……444G+前兆
※設定変更で天井までのゲーム数リセット

天井恩恵

  • AT「ビンゴチャンス」確定
  • 最深部999G到達時はHooah発生率が3倍
    (通常初当たり約4%→天井到達時約12%)

スーパービンゴネオの天井は初当たり1/337に対して999Gと低いのが特徴です。

Hooah発生率が通常時の3倍という恩恵もあり、天井狙いもそこそこ狙い目の機種になりますね。

さらに天井だけでなくゾーン狙いもかなり優秀!というかこっちが本命です。

詳しくは以下の実践値をご覧ください。

スポンサードリンク

ゾーン振り分け実践値

スーパービンゴネオ ゾーン振り分け実践値再集計

※朝一1回目の初当たりは除外

451~500Gの当選率が50%越え!

444G(+前兆約15~20G)がめちゃめちゃ濃いです。

他のゾロ目ゾーンは弱めですが、555Gは比較的期待できそうです。

天井到達率は?

最大天井は999G+前兆ですが、データ機上のゲーム数での1000G越えが、103712件中3646件(約3.5%)でした。

予想通り、天井到達率はかなり高めですね。

続いて10G区切りでさらに詳細に見ていきます。
↓↓↓

ゾーン実践値10G区切り詳細版

スーパービンゴネオ ゾーン振り分け実践値グラフ版再集計 スーパービンゴネオ ゾーン振り分け実践値詳細版再集計
ゾーンの強さ比較

実践値上のゾーン期待度は、
444G>>>>555G>111G≒333G>その他

444G以外では奇数ゾロ目が強め。逆に偶数ゾロ目は444G以外空気です。

前兆が比較的短めなので、111G・333Gはピンポイントならゾーン狙いなら期待値あるかもしれません。

555Gスルーからはそのまま天井狙いでいいと思います。

狙い目

天井狙い

天井狙い開始ゲーム数別平均初当たり確率
スーパービンゴネオ 天井ボーダー・打ち始めG数別平均初当たり確率再集計

※設定不問、前兆ゲーム数などは加味していません

天井狙いは530G~

とにかく天井到達率が高いので、天井恩恵のHooah発生率3倍も効いてきますね。

444Gのゾーンスルー後は一気に天井期待値が落ちるので、一旦やめるのが無難です。

ゾーン狙い

444Gゾーン狙い開始ゲーム数別平均初当たり確率
スーパービンゴネオ ゾーン狙い開始G数別平均初当たり確率再集計

※終了ゲーム数は470G固定
※設定不問、前兆ゲーム数などは加味していません

激熱444Gのゾーン狙いは300G~

333Gゾーン手前から、強気のボーダーでいきます。

実践値で300G~470Gやめ時のヒット率は約64.3%。平均初当たり確率は約205.5分の1です。

前兆ゲーム数を考慮して開始20G間を無抽選と仮定しても、1/208.9(320G開始の分母188.9+20G)と十分な初当たりが取れる計算になりますね^^

やめどき

やめどきは前兆なし確認後即ヤメが基本。

実践値からも分かるように、AT後の引き戻しにはあまり期待できなさそうです。

ただし444Gゾーン狙いのやめどきは注意が必要。

444G到達時には基本的にアツめの前兆演出が発生しますが、通常時にペナルティしていた場合はゾーンが後ろにずれます。

もし444G到達で液晶が静かだったら、前任者がペナルティしていた可能性を考慮して少し様子見することをおすすめします。

通常時の出目などによる前兆示唆は次の項目にまとめているので、合わせてチェックしておいてください。

スポンサードリンク

本前兆確定・示唆出目

液晶出目の色の強さ

強  (F)
↑  (3/7)
↑  (1/5)
弱  (2/4/6/8)

本前兆確定の液晶出目

▼本前兆確定の液晶出目

合計が9  117など
合計が19  478など
順目     345など

前兆示唆の液晶出目

(期待度)
高  Fが2箇所     F5Fなど
↑  どこかにF     13Fなど
↑  同色テンパイ   448など
↑  同色ケツテンパイ 155など
↑  同色バラケ目   246など
↑  逆順目      543など
↑  異色ケツテンパイ 355など
↑  異色テンパイ   223など
低  異色バラケ目   218など


ゴッドシリーズとは全然違う法則なので注意ですね。

数字+色が重要。

「F」は出現時点でアツく、同色系も期待度高めとなっています。

  • 合計9 or 19 (AT本前兆確定)
  • 順目 (AT本前兆確定)
  • F出現
  • 同色系

最低限上記が出現した場合は、しばらく様子見してみます。(同色系は出現頻度によっては捨てていいかも)

444ゾーンと天井狙いが強い機種なので、ゾーン以外をだらだらと打つのを避けるべきです。

弱めの煽り演出をある程度無視してでも、早めの見切るようにしたいです。

AT終了後の引き戻しも弱いので、無理に追わず即ヤメ推奨ですね。

スーパービンゴネオに関する他の記事は以下からご覧ください。

スーパービンゴネオ 解析・考察・実践値記事一覧

65 件のコメント

  • データ集計お疲れ様です!

    凄いことになってますね( ̄O ̄;)

    450前後のゾーンを抜けてしまったら鉄拳以上の長旅でかなりキツそうですねー。

    自分のブログでもゾーン狙いを考え、天井狙いのボーダーについて再考したいと思います(^_^;)

    • >>ケンタさん

      いつも記事紹介ありがとうございます!
      ゾーン狙いが強い分、444G抜けは相当きつそうですねー。

    • >>あまのさん

      ガンダム懐かしいですね(笑)
      ハイエナ向きなのは間違いないですが、サイトセブンの出玉率データ見る限り、かなり辛そうなのは気になりますね…。

  • いつもお世話になっております。
    こうしてデータ化していただけるとしっかりと狙う根拠ができるので、とても助かります。

    僕もとりあえずは強気に立ち回りますっ!

    • >>みいさん

      そうですね。
      まだ不確定要素もあるのでちょっと慎重目に設定してますが、300前後ぐらいから狙える可能性も十分あると思います。

  • いつも読ませて頂いております。
    昨日21時くらいに夢から4500乗りました。
    夜はあんまりやれない台ですね…

    • >>餅猫さん

      ホールでの機械割が異常に低いようですし、閉店取りきれずのケースが多いのでしょうね…^^;

  • 予告からSPBCから閉店までいったのですが
    プレミア扱いなんですかね?
    相当運がないと引けないかもですが、どれくらいの確率で出るものなのでしょうか
    ちなみに天井はいってないですし、すごい継続力いつか当てたいなー

  • 444ゾーン早速食ってますよー
    300〜でも全然いけますね!
    昨日なんか420ぐらいで拾って1kヒットからふぁふぁなしで2000枚オーバー出ました(^^)
    早くふぁふぁさせたいなー。

    • >>たくたくさん

      特に罠がなければ、300~でも十分狙えそうですね!
      元が辛い機種とはいえ、320でもちょっと慎重すぎたかもしれません^^;

  • おつかれさまです。
    質問です。今回のデータって新台の時期のデータに新しいデータをいれたのでしょうか。もしそうでしたら、新台の時のデータと新しいデータだとゾーンが多少移動するなどの現象はこの機種だとなさそうですか?
    ないと一安心ですね。

    >実践値で320G~470Gやめ時の平均初当たり確率は約190分の1です。
    例えば320からうって340まで必ず当たらない条件だとどれくらいの確率になるでしょうか。よかったら教えてください。

    • >>あまのさん

      新台の時期のデータに新しいデータを入れました。
      データの傾向はほぼ変わらずです。

      他の機種でも何度か再集計やってますが、ボーダーを変えるレベルの差は今のところ出てないです。
      時期的な差よりも、店舗・交換率による差の方が、不確定要素としては大きいのかもしれないですね。

      >例えば320からうって340まで必ず当たらない条件だとどれくらいの確率になるでしょうか。よかったら教えてください。

      こちらは需要のある話題だと思うので、次回記事で即当選を省いた、より現実的な条件で計算してみます!
      ご質問ありがとうございました^^

  • はじめまして!
    いつも参考にさせて頂いています。

    ひとつ教えて頂きたいのですが、
    サンプルデータで、10G刻みのデータは
    どこで入手できますか?
    私は、サイトセブンを利用していて
    50G刻みは閲覧できるのですが、
    10G刻みはどこを探しても見当たらないので…

    • >>おくださん

      はじめまして!
      10G刻みはサイトセブンの機種ごとのページでは公開されていないので、全部自分で店舗データから集めてます。

  • いつも参考にさせて頂いてます^^

    ゾーン当選時は3桁比率が平均より下がる
    (=AT期待枚数が平均より下がる)

    とありますが、明らかな差が見られるのでしょうか?
    といいますのも、自身444ゾーン狙いでの
    ビンゴチャンス7揃い回数は、ゆうに60回は超えていると思いますが、3桁が0なのです。
    ただの引き弱なのでしょうか?!

    • >>みかさん

      「ゾーン当選時は3桁比率が平均より下がる」と言ってるのは、天井恩恵で3桁の可能性アップ・CZ時夢出現時にクリアで3桁確定などがあるので、全体の平均よりも下がるだろうっていう予想です。
      ちゃんとデータ取ったわけではないです。

      どの程度下がるかは分かりませんが、60回程度なら3桁なしもちょっと引き弱ければ普通に起こると思いますよ。

      • だくおさん返信ありがとうございます^^
        私の実践値ですが、
        444ゾーン以外からはセブンドリーム・フゥアフゥア各2
        回ずつ引けているのですが、
        444ゾーンからはどちらも未だ0なのが引っかかっています…
        ただ、現時点で444ゾーンは、単発と高継続(BGMまわる〜、3
        ・7揃い)の
        確率が6:4で、3桁が引けないなりにも良い継続率を選択しているような気がします。
        もちろん試行回数が少ないので確率が収束してないといえばそれまでなのですが、444ゾーンのヒット率の高さから、3桁冷遇はあるような…

        • >>みかさん

          おっしゃる通り、何かしら冷遇されている可能性は否定できませんね。
          ただ元々薄い確率なので、個人レベルの実践値ではなかなか判断が難しいですね^^;

  • 天井で恩恵のファファ率が少し上がるってありますが
    33止まりせめて天国確定とかあったらいいのに・・・(苦笑い)
    天井からファファほんとうにあるんでしょうかね。
    もうしわけない変なこと聞いてしまって・・・

    • >>ビン娘さん

      天井恩恵は3桁選択率3倍のようです。(記事も追記しておきました)
      基本は33Gスタートとなるので、過度の期待は禁物ですね^^;

  • 今晩は、だくおさん
    ファファは、設定が、あるのでしょうか?
    それとも、引なんでしょうか?
    行く店では、やたらファファ引く方がいます。
    先週5日連続で6K枚以上お持ち帰り
    一人で、引まくり(1222/999/777/444)
    この台の見極めは、初当たりで検討と解析みたいな所に書いてありますが
    出てる台て、初当たりが少なくファファで大量上乗せです。
    どう判断したら良いのでしょうか
    ファファ引かなくても、継続が長いのはどうですか この辺が設定の違いでしょうか? 自分がやって出た時の台は、はまりが454G迄でファファ
    一度も引けず、33Gの継続で沢山でました(後33G内でイベントが出ないとダメですね)

  • だくおさん
    情報ありがとうございます
    設定でなく、引き何ですか 
    マイホでは、引く人は、沢山引きますね
    最近は、スピーカーなど付けてあの音が響きわたります。煽りまくりです
    だくおさん、はまり数が少なく早めで、当たる台が設定が良いかも
    と思えばいいのですね。

  • 今日初打ちしたんですけど、なんかリールロックの最終いってフリーズ?ですかねなんかカウントダウン始まって333のりました。結局14連して出玉は2500位でしたけどこれは俺のヒキ弱ですかね^_^;過去にそのホールで160連20000枚とか見てたんで変に期待してしまった。

    • >>らっぱさん

      ピンポイントなら狙えるかと思いますが、個人的には105Gぐらいは欲しいですね。
      ただしヤメ時をきちんと見極めれらるが条件です。
      少しでも引っ張られると、すぐマイナスになるので…。

  • 質問があります。
    周期到達後の前兆はともに約15~20Gです。とありますが、444+前兆で最大464ゲームまで回せばokでしょうか?なぜ470ゲームまで回すのでしょうか?

    • 質問ありがとうございます!

      この記事は新台導入直後に書いたもので、470Gヤメは「実践値から見て、ここまで回せばおそらく大丈夫だろう」という意味で書いてます。
      なので、前兆ゲーム数が約15~20Gであれば、464付近まで大丈夫ですね。

  • 今日ほぼ初打ちで打ちました
    激あつと同時に当たったので何が来たのか分からなかったですけど
    999スタートでした。

    そのまま駆け抜けて3000枚で終わりました
    これは引き弱だったのでしょうか
    上乗せの演出の前兆すらなかったです(^^;

  • 444の天井についについてですが、確かに初当たりはアホみたいに稼げますが、異様に出玉が着いてないような気がします。気のせいですかねー。

    例えばこのゾーンを罠とし、ふあ発生率、又は継続率の冷遇を設けたとしたら、それはとてもハイエナ対策になると思うんですよ。最近の設計者がハイエナ意識しないわけがないですし。

    データ収集の際、出玉感に妙な偏りはありませんでしたか?

    • >>pieさん

      罠の可能性もゼロではないですが、ビンゴみたいな荒い機種で出玉感を体感で判断出来るかは正直疑問に思います。
      実践値でも集計できたらいいのですが、店舗によって枚数が分かる店・分からない店があり、今のところできていません…。

  • いつも拝見させてもらってます。

    質問なんですが当たり数字が777で当たった場合は何かしら恩恵ありますか?

  • 昨日555Gを引きよそ見しながら打っていたら、聞きなれない声が聞こえ見てみたら次回予告が流れてFFFが揃いました。残り7からカウントが始まるとおもいきや始まらなかったので、555ゲーム引いてるからなのかなと思い消化して液晶を見るとなんと後999ゲームあるじゃないですか?これはFFFを引いたからなんですか?

    • >>FFFさん

      FFFは7揃い+Hooah!確定という認識なのですが…。
      すみません演出のことはよくわからないです^^;
      ですが、4桁は『FFFを引いたから』ではなく、7揃いの時点ですでに決まってますよ。

    • >>タカさん

      ゲーム数解除時に初当たり期待枚数が冷遇されていなければ260でも悪くないと思います。
      が、継続率解析がほとんど出てないのが気にはなりますね…。

  •  ゾロ目ゲーム数で抽選があって外れた場合集中モードに入りますが そこはモードE確定以外は無視するべきなのですか? 

    • >>びんびんさん

      ビンゴのやめどきは難しいですよね。
      解析値や演出を熟知して、精密に判断できる人は打った方が良いケースもあるかもしれませんが、中途半端に引っ張られるぐらいなら無視したほうが無難な気はします。

      曖昧な返答ですみません。

  • 初めまして。いつも読ませて頂いています。
    天井、ゾーン狙いのボーダーの細かい調整をしたいなと思っています。
    天井到達率3.52%で平均獲得枚数518枚とのことですが、
    もしよろしければで良いのですが、
    444Gのゾーン狙いで打った場合(天井到達率0%)
    500GからA天井まで打った場合(天井到達率23.08%)
    のそれぞれ1回あたりの平均獲得枚数を算出して頂けないでしょうか?

    • 初めまして!
      読んでいただきありがとうございます。

      大変申し訳ないのですがビンゴの場合、
      ・AT継続率
      ・Hooah発生時のゲーム数振り分け
      などの解析が出てないので、状況別に計算することは不可能なんですよね。

      ちなみに平均獲得枚数はスペック表を元に、天井・フリーズ・通常の当たり含めた全体の平均を算出しています。

  • ふぅあ!いう確率というのは、設定差などその他諸々の影響うけますか?
    700回近くbc引いてるのに未だになし!
    言う人は、4 5回に一回一日中言ってるんですが

    • ふぅあ確率は解析上は約1/25です。
      影響受ける状況は天井最深部以外は今のところ判明してないですね。

  • どう考えても初当たり1回あたりの
    期待枚数は200枚+α(フゥア分)だと思います。
    ざっくりと初当たり3回に2回は単発
    うち1回の連に繋がったときの平均連が4連ほど。
    稼げるビジョンが湧いて来ませんよ。

    • >>むらDさん

      フゥアに期待枚数の大部分が持っていかれてるのは間違いないでしょうね。
      そういえば継続率は結局解析出なさそうですね^^;

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。