©七匠
スロット討鬼伝 天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。
初当たりが重く周期抽選メインのART機。独自集計した実践値も公開しています。
朝一リセット後は天井短縮+αの強力な恩恵あり!
それではご覧ください。
スペック
初当たり確率・機械割
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/488 | 97.9% |
2 | 1/476 | 98.9% |
3 | 1/461 | 100.1% |
4 | 1/400 | 104.8% |
5 | 1/367 | 107.5% |
6 | 1/254 | 115.5% |
機種情報
導入日 | 2017年8月28日 |
---|---|
メーカー | 七匠 |
仕様 | ART |
純増 | 約2.0枚 |
コイン持ち | 約35G (MB中を除く) |
天井
天井恩恵
天井 | 最大12周期 ※リセット後は短縮恩恵あり |
---|---|
天井恩恵 | ART確定 +モードD(極モード)確定 |
天井は周期管理で最大12周期。
1周期は99G+αですが、実践値上の天井到達ゲーム数は1400G~1500G付近が大半です。
また最深部12周期目はモードD(極モード)が確定する恩恵あり。
獲得したミタマがすべてマグマ柄となり、初当たり複数ストックに期待できます。
狙い目
通常時は6周期目~天井狙い。
7周期目がモードB以上確定でART当選率も優遇されるため、その手前からが狙い目になります。
リセット後は0G~天井狙い。
リセット後は最大天井が7周期になる上に、半数以上で1周期or3周期が選ばれるという超強力な恩恵があります。
正確な期待値までは分かりませんが、0Gからでも問題なく狙えるかと思います。
またリセット恩恵のおかげで宵越し天井も非常に狙いやすいですね。
やめどき
ART終了後、前兆・高確を確認してやめ
ART終了後1周期目は若干アツい程度なので、基本は即ヤメで問題なさそうです。
通常ステージ別の期待度
ステージ | 期待度 |
---|---|
ウタカタの里(昼) | 低 |
ウタカタの里(夕) | ↓ |
モノノフ本部 |
↓ |
神木 |
高 |
MB出目
「中リール中段鬼ノ目」でMB成立。
次ゲームから5G間は9枚役が揃い続けるので、絶対にやめないよう注意です。
ゾーン・実践値
ミタマ色ポイント別モード振り分け
ミタマ色pt | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
1pt | 75.0% | 23.4% | 1.6% | - |
2pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
3pt | 75.0% | 23.4% | 1.6% | - |
4pt | 96.9% | 2.3% | 2.3% | - |
5pt | 50.0% | 43.8% | 6.3% | - |
6pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
7pt | - | 62.5% | 25.0% | 12.5% |
8pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
9pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
10pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
11pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
12pt | - | - | - | 100% |
0.2%~4.2%(設定差あり)で12pt獲得する以外は1周期で1ptずつ加算されていくため、ポイント数は周期数にほぼ対応。
上位モードほど獲得できるミタマの色が優遇され、ART当選率が高くなるという仕組みです。
ゾーン振り分け実践値
※40G以内のデータは除外
※リンク付き転載・引用可
7周期目にゾーンあり
周期抽選がメインの機種なので、当選ゲーム数が全体的に偏っていますが、特に801~850Gの当選率が高めになっています。
7周期目のモード振り分けが、他周期と比べて若干優遇されているのが原因かと思われます。
1周期目はそこまで強くない
1周期目到達時のART当選率は実践値上20%程度。
周期到達以外でほぼ当たらない仕様の割に、そこまで高くない数値と言えます。
基本的にART終了後1周期目をフォローする必要はなさそうですね。
天井到達タイミング
実践値上の天井到達ゲーム数は
1400G~1500G付近が大半となっています。
単純に99G×12周期=約1200Gで天井到達…とはならないので注意しましょう。
朝一リセット
項目 | 設定変更 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
周期天井 |
リセット ※短縮恩恵あり |
引き継ぐ |
周期到達G数 | 調査中 | 引き継ぐ |
周期モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ミタマ保留 | リセット |
非表示 (周期到達で再表示) |
ステージ | ウタカタの里orモノノフ本部 | |
ガックン判別 | おそらく可能 |
リセット後の周期天井振り分け
設定 | 1周期 | 3周期 | 7周期 | 12周期 |
---|---|---|---|---|
1 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | - |
2 | 12.5% | 43.8% | 43.8% | - |
3 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | - |
4 | 12.5% | 43.8% | 43.8% | - |
5 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | - |
6 | 12.5% | 37.5% | 37.5% | 12.5% |
リセット後の周期モード振り分け
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
1 | - | 37.5% | 37.5% | 25.0% |
2 | - | 25.0% | 50.0% | 25.0% |
3 | - | 37.5% | 37.5% | 25.0% |
4 | - | 25.0% | 50.0% | 25.0% |
5 | - | 37.5% | 37.5% | 25.0% |
6 | - | 25.0% | 50.0% | 25.0% |
設定変更・リセット後は、天井が7周期以内に短縮される恩恵あり!
そのうち半数以上が1周期or3周期が選ばれます。(設定6のみ12周期の振り分けあり)
さらに周期モードも25%でモードD(極モード)を選択。
これだけ強力な恩恵が複数あると、リセット後0Gからでも十分に打てそうですね。
リセット判別は七匠筐体なのでおそらくガックン判別が有効だと思われます。
七匠の機種はマイナーな割に意外と戦えるイメージ。
前作も(名前忘れましたけど)高純増で一撃性、脳汁要素もあり好きでした。
やはりリセに何かしら恩恵がある機種はエナし易くて良いと個人的には思います^_^
>>22時にフゥア!さん
高純増ってことはニンジャガイデンですかね?
であればあの時期ではかなりハイエナ要素強い台でしたよね^^
ただこの台は導入が本当に少ない…。
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』 […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]