©北電子
パチスロおとめ妖怪ざくろ
天井恩恵・ゾーン・モード移行実践値解析です。
独自集計した114967件実践値から
狙い目・やめどきなどを考察していきます。
天国ループが超強力!?
それではご覧ください。
目次(クリックでジャンプします)
天井解析・狙い目などの早見表
項目 | 内容 | |
---|---|---|
天井 | ART間最大1280G(+前兆8G) ※設定変更で天井までのゲーム数リセット |
|
モード | 天井ゲーム数 | |
通常A | 1280G | |
通常B | 1280G | |
天国 | 128G | |
ざくろ | 396G (次回天国移行濃厚) |
|
天井恩恵 | ART確定 | |
天井狙い目 | 液晶上750G~ | |
ゾーン狙い目 | 天国ゾーン128G以内 | |
やめどき | 天国抜け後やめ |
基本スペック
初当たり確率設定差・スペック
設定 | ART初当たり | 機械割 | 初当たり1回 期待枚数 |
---|---|---|---|
1 | 1/239 | 97.4% | 343枚 |
2 | 1/240 | 99.1% | 364枚 |
3 | 1/228 | 100.8% | 366枚 |
4 | 1/220 | 103.0% | 379枚 |
5 | 1/210 | 105.7% | 395枚 |
6 | 1/192 | 110.5% | 421枚 |
※期待枚数はコイン持ち32G/50枚,純増2.2枚で算出
ART「妖々ラッシュ」で出玉を増やします。
純増枚数は2.2枚と控えめのタイプ。
初当たりもかなり軽めなので、
ART機の中では安定型の部類に入ると思います。
初当たり当選契機は以下の通りです。
- ゲーム数解除
- レア小役直撃
- 自力CZ解除
メインとなるのはゲーム数解除で、
4つのモードで天井・ゾーンが管理されています。
最近流行のゲーム短縮機能「ざくろシステム」も搭載。
短縮するのは当たりにくいゾーンのみ
という少し変わった仕様になっています。
データ機と液晶上のゲーム数がずれる場合もあるので、
思わぬお宝台が拾えるかもしれません^^
天井恩恵解析
おとめ妖怪ざくろの天井は
最大1280G+前兆8GでART確定。
滞在モードで天井ゲーム数が異なります
モード 天井ゲーム数 通常A 1280G 通常B 1280G 天国 128G ざくろ 396G
(次回天国移行濃厚)
設定1の初当たり確率は1/239なので
一見天井がものすごく深そうに見えますが、
ゲーム数短縮機能があるので、
実際に1280Gハマるケースは稀のようです。
注目は天井396Gで次回天国濃厚の「ざくろモード」
天国準備モード的な位置付けですね^^
ゾーン・モード移行解析
モード別ゾーン期待度解析
ゲーム数 | 通常A | 通常B | 天国 |
---|---|---|---|
1~128G | ○ | × | 天井 |
129~226G | × | × | - |
227~320G | ○ | △ | - |
321~418G | × | × | - |
419~512G | △ | ○ | - |
513~610G | × | × | - |
611~704G | ○ | △ | - |
705~802G | × | × | - |
803~896G | △ | ○ | - |
897~994G | × | × | - |
995~1088G | △ | △ | - |
1089~1186G | × | × | - |
1187~1280G | ○(天井) | ○(天井) | - |
期待度順 | ○>△>× |
※液晶上のゲーム数が基準
モード移行の特徴
現時点の情報ではART終了後約40%、
設定変更(リセット)後は25%で
天国モードに期待できるようです。
ただしざくろモードがあるので、
モード移行は前回モードを参照するタイプ
なのは間違いありません。
公表値の約40%はあくまで平均値だと思うので、
通常モードからの天国移行率はもう少し
落ちる可能性もあります。
ただこれから解説する実践値を見る限り、
あまり気にする必要はないかも(笑)
通常モードも128G以内の振り分けあり
ゾーン期待度目安が判明しましたが、
通常モードでも128G以内の振り分けがありました。
天国移行率40%にしては
実践値上の128G以内期待度が高すぎだったのも
これで納得ですね(笑)
基本的に約100Gおきに
・ゲーム数「解除」に期待できるゾーン
・ゲーム数「短縮」に期待できるゾーン
が交互に訪れます。
当機種のゲーム数短縮機能は
それほど強力ではないので、
「解除」に期待できるゾーンの方が
期待値は高くなると思われます。
中でも227~320Gは期待度約30%と、
他のゾーンと比べると少し高めのようです。
天井狙いは800G台のゾーン手前からが
ちょうど良さそうですね^^
ゾーン振り分け実践値50G区切り
天国ゾーンが強力
天国モード天井の128G以内の振り分けが
非常に高くなっています。
実践値上140G以内の当選率は58%!
0~140Gまで打った場合の
平均初当たり確率は1/173.3でした。
すべてデータ機上のゲーム数算出。
閉店時天国抜けをカウントしていないので、
実際の天国期待度はもう少し下がります。
それでも天国移行率40%とは
思えないぐらい強力ですね^^
もしかしたら通常モードでも
128G以内の振り分けがあるのかもしれません。
上記はゲーム数短縮時も含めた数値ですが、
天国に期待値が詰まっていると見て、
ほぼ間違いなさそうですね^^
天国以外にもゾーンはありそう!
分布を見る限りでは天国以外にも
何らかのゾーンは存在すると思います。
・251~300G
・601~650G
特にこの近辺怪しいです。
ただゲーム数短縮があるので、
実践値で期待度など詳しい検証はできません^^;
詳細は解析待ちですね。
1000Gハマりの確率は?
今回の実践値(データ機のゲーム数)では
最大天井1280Gストレートハマりは
確認できませんでした。
1000G以上ハマりは114967件中1936件(1.68%)
天国ゾーンに初当たりが集中しているので、
意外とハマりやすい印象ですね。
ゾーン振り分け実践値10G区切り
天国ゾーンの10G区切り詳細版と
全体の当選率推移をグラフにしてみました。
天国は最深部付近が最も濃いものの、
高確率で120G付近までハマるわけではなく、
常に一定の割合で当たっています。
全体グラフは他のゲーム数短縮系の機種、
北斗転生や戦コレ2とは全然違う形状です。
上記2機種は両方とも最深部付近の振り分けが高く、
短縮機能でどうにかするゲーム性でした。
が、おとめ妖怪ざくろはゲーム性・仕様が
根本的に異なるということですね。
モード移行実践値考察
天国ループが超強力!
135G以内を天国当選分と仮定して
天国ゾーン期待度を集計したところ、
天国ループ率が6割以上
とかなり偏った結果になりました。
こちらも閉店時の最終ゲーム数データは
天国抜け含め一律集計対象外にしています。
その影響で実際の天国期待度はデータよりも
若干弱くなる点はご注意ください。
それでも十分すぎるぐらい強力ですけどね^^
128G以内は浅いゲーム数でもしっかり
ループしてるので、天国モード滞在時は
常に一定の振り分けが存在していることも
このデータから分かりますね。
ざくろモードの存在感は薄い
天国ゾーン当選後以外は、
天国期待度に大きな差はありませんでした。
400G以前と400G以降当選後の
次回天国期待度はほぼ変わらず。
天井ゲーム数396G・次回天国濃厚の
ざくろモードの存在感はかなり薄い
と言えそうですね^^;
立ち回り上もあまり意識する必要は
ないかと思います。
天井ボーダー・狙い目・やめどき
天井狙いは液晶上750Gから
ゲーム数短縮系は狙い目を決めるのが難しく、
今後の解析次第で変える可能性も高いです。
トータルの初当たりは軽めですが、
低純増+天国フォロー前提の機種なので、
時間効率は悪い部類だと思います。
ゾーン狙いは天国ゾーン128G以内
天国ゾーン内の台が落ちていれば、
打ってもいいと思います。
ざくろモード後は天国濃厚、
また実践値上天国ループ型が濃厚ですが、
通常モード後でも十分期待できる数値です。
やめどきは天国ゾーン抜けやめ
今後よほど立ち回りに影響する情報が
出ない限りは、天国フォロー一択かと思います。
おとめ妖怪ざくろに関する他の記事は
以下からご覧ください。
この機種、コイン入れないとG数が見れなかったんですが、クレオフした時に本当にうるさいです。ジャグラーのクレオフ音が大きく長くなった感じです。チェックさせないようにしているのかも?笑
>>カートさん
隣の台が中途半端なハマり台だと、次々色んな人がチェックしていってウザそうですね(笑)
朝一の液晶のG数やART回数が引き継ぎしてるパターンとしていないパターン
更に液晶だけ40Gだけ回っていて変更(朝一天井)だったパターンがあったのですがコレはどう解釈するべきでしょうかね?
>>ショボいユーザーさん
戦コレが連続演出終了ゲーム数で電源OFFすると引き継ぐらしいので、この機種も何か特定条件下でのみ引き継ぐとかあってもおかしくないと思いますね。
ただ2つ目の状況がちょっと分からないのですが、液晶ゲーム数が天井超えたということでしょうか?
ART回数は引き継ぎ無しG数のみ40Gでデータランプは0Gの朝一状態(前日最終は140G付近)
で打ち初め1Gはガックン無し…そのまま液晶上1280Gの天井手前にチャンス目を引き即前兆でART当選
前日含むと変更は確定なんですが何故40Gだけ回って居たのかが……ガックンしなかったのを考えると店側が意図的に回したと見るべきなんですが何故40も?
他に2台ありましたがそちらは両方クリアされてました。長文失礼しました
>>ショボいユーザーさん
僕もあまのさんと同じで、店側が朝一謎に回してる店は経験ありますね~
回した後に電源OFFしてるのか、たいてい液晶上は0Gになってますけど。
その店では朝一番長のゾーン狙いとかやりづらすぎて困ります(笑)
そういうホールはうちの近所にもあります。この機種ではないですが、朝行くとリセットした後に32G位回してあったりします。
大抵そういうところは、前日に総ゲーム数メモって次の日前日の総ゲーム数を確認するとずれてるじゃないですかね。
液晶ずれたままのがあるんすよね〜(*´д`*)写真一応送っておきます
>>キノヒデさん
写真見ました~
ゲーム数だけなら分からなくもないですが、ART回数まで引き継ぎって…
意図的だとしたら謎すぎますね(笑)
液晶つきの台作るの苦手なんじゃないですか(笑)
初日爆だし 翌日爆死の台(設定変更?)は回数引き継ぎしてなかったような・・・・
ストラタスみたいなんかもしれませんね(∩゚д゚)
>>キノヒデさん
たしかに…^^;
液晶引継ぎが頻繁に見られるならストラタスタイプかもしれないですね~
ストラタス系でしょうね〜(*´д`*)当日1回なのに ラッシュ回数70越えがゴロゴロ
後他の方も書かれてますが 払い出し音まじうるさいです(∩゚д゚)うぜえっす
前日600ハマりの台のART回数はクリアされてました(笑)
据え置きならがっつり残る仕様みたいですね(*´д`*)
>>キノヒデさん
そっち系ですか(笑)
[…] 引用元:期待値見える化 […]
[…] 天井・ゾーン解析&15233件実践値 […]
[…] 当りは除外 ※データ機のG数 ※サンプル数15233件 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
本日初打ち
当選時の表記
995ゲーム+繰り上げ580ゲーム
天井って1280じゃなかったでしたっけ?
当たったときにチビザクロが出て、
380ゲーム繰り上げしました。
1280Gのはずですね。
[…] 参考:パチスロ期待値見える化さん […]
[…] ※1.サンプル件数は15233件。 ※2.朝一1回目の初当たりは除外 ※3.データ機のゲーム数による集計 ※引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 参照元: パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』様 で、ですね。 こちらを見ると天国ループ率がなんと60%超え! […]
どちらにしろ(´・∀・`)回すのであんま価値ないかもしれませんが フリーズ後天国無しでした
ART5か10セットなんですが途中2回レインボーの鬼の文字がでて歌がかかりました(セット継続確定)
結果5セットで終わりました(´・∀・`)ははあセット獲得じゃなく セット継続確定の時にレインボーの鬼文字だして歌流すわけね
開発者は液晶演出下手なのかな(´・∀・`)
>>キノヒデさん
相変わらずざくろには厳しいですね(笑)
いやいや(´・∀・`)演出はまじ下手ですもん
何年前の機種〜ヽ(冫、)ノあ〜
[…] ※引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』様 […]
[…] ※1.サンプル件数は15233件。 ※2.朝一1回目の初当たりは除外 ※3.データ機のゲーム数による集計 ※引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] RT当選時の 次回128G以内当選率は60%以上あるというデータも出ています。 ソース:パチスロ期待値見える化-おとめ妖怪ざくろ スロット 天井・ゾーン解析&114967件実践値(外部リンク) […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』様 おとめ妖怪ざ… […]