吉宗極 天井 ゾーン 狙い目 やめどき|天国モードが強力!

吉宗極
©大都技研

スロット吉宗極 天井恩恵・ゾーン振り分け実践値解析です。

独自集計した60484件実践値から狙い目・やめどきなどを考察していきます。

前作吉宗と比べて天国が超強化!?

天国モード抜ければ地獄の始まり…

スペック・前作吉宗との比較

初当たり確率・機械割

設定 ボーナス
初当たり
AT
初当たり
合算 機械割
1 1/408.2 1/1452.3 1/318.7 96.2%
2 1/385.5 1/1344.0 1/299.5 98.2%
3 1/383.1 1/1273.1 1/294.5 100.6%
4 1/347.4 1/1126.3 1/265.5 103.3%
5 1/328.3 1/1081.8 1/251.9 106.5%
6 1/305.0 1/867.3 1/225.7 110.9%

前作吉宗とのスペック比較

▼変更点 吉宗(前作) 吉宗極
天井ゲーム数 1000G 1400G
ボーナス 1/252.7 1/408.2
AT 1/541.7 1/1452.3
機械割 97.2% 96.2%
BIG初期枚数 200枚 320枚
+特化ゾーン
AT初期ゲーム数 40G 80G
AT最大継続率 80% 72%

※ボーナス・AT・機械割は設定1の数値

2013年12月に登場した吉宗の別スペックver!

演出面やゲーム性は前作と変わっていませんが、天井ゲーム数やボーナス・AT性能が一新され、格段に荒波仕様になっています。

  • BB初当たり期待枚数700枚
  • AT初当たり期待枚数1400枚!

とも言われていますね^^

純増は疑似ボーナス・ATともに2.8枚。

初当たり当選契機はゲーム数解除や自力CZ解除がメインです。

  • ゲーム数解除用の高確ステージ
  • 剣舞高確率
  • 家紋高確率

上記3つの高確中2つが重なれば超高確、3つすべて重なれば鷹狩りステージに移行します。

基本的なゲーム性は前作と同じですね。

天井ゲーム数・天井恩恵

モード 天井ゲーム数
通常A 1400G
通常B 1400G
天国準備 1400G
天国A 128G
天国B 128G

※上記ゲーム数+8Gの前兆を経由
※設定変更で天井までのゲーム数リセット

吉宗極の天井はボーナス間1400G。途中でATを挟んでもリセットされません。

設定1のボーナス確率が1/408.2なので、天井ゲーム数も妥当なラインですね。

1000G以降のハマりはBIG確定の恩恵あり!

天井狙いはかなりしやすい機種だと思います^^

スポンサードリンク

狙い目

天井狙いは750Gから

800G~の通常Bゾーン手前からに設定しました。

吉宗極は天井狙いでも初当たりを効率的に取れるタイプの機種ではなく、

  • 1000G以降の天井恩恵
  • 初当たり後の天国モード移行

の分が期待値プラスになるイメージです。

750Gから打てば6割以上は1000G超え。

トータル8割以上は初当たりBIGが引ける計算になりますね。

ゾーン狙いは天国ゾーン128G以内

天国が超強化されているので、天国モードの可能性が残っている台は積極的に狙っていくべきだと思います。

通常モードのゾーンはピンポイントでも狙うのは難しそうです。

やめどき

やめどきはボーナス後天国否定でやめ。

前作に比べて天国が大幅に強化されているため、一律天国否定まで回す方針で。

100G付近で前兆なし確認後やめを目安にしていこうと思います。

松解除、最強チェリー、強チャンス目は前作で次回天国確定だったので、今作でも必ず回した方が良さそうです。

ゾーン・モード移行解析

前作では天国128Gスルー以降は通常B→通常Aのゾーンが交互に設定されていました。

あとで実践値でも解説しますが、吉宗極のゾーンも前作を踏襲していると見てほぼ間違いなさそうです^^

モード移行仕様は前作同様なら、

  • 前回モードを参照するタイプ
  • 通常Bからは天国移行率優遇
  • 通常A⇔通常Bを行き来しやすい

といった特徴があると思われます。

ゾーン実践値

吉宗極 ゾーン振り分け実践値再集計2

※朝一1回目の初当たりは除外
※1G連は除外

天国ゾーンが強力

前作吉宗と比較すると天国ゾーンが強化されています。

実践値上、0~128Gの平均ボーナス確率は1/223.6とかなり優秀な数値になりました。

吉宗極のような荒波スペックで天国が強い機種って珍しいですよね^^

天国抜けた先は地獄…

天国が強化されている分は、通常モードにしわ寄せが来てます^^;

弱めのゾーンは存在するものの、単体で狙えるレベルではなさそうです。

天井到達率・天井ストッパーは?

実践値60484件中のハマり頻度は以下のようになりました。

1000Gハマり:6325件(10.46%)
1400Gハマり:3244件(5.36%)

予想通り天井到達率はかなり高いです。

1000G手前の天井ストッパーはないので、BIG確定の恩恵にはお世話になりそうです^^

10G区切りゾーン詳細&全体グラフ

吉宗極 ゾーン振り分け実践値詳細版再集計2 吉宗極 ゾーン振り分け実践値グラフ版再集計2

実践値の結果と前作の解析を参考に、各モードのゾーンを予想してみました。

モード 期待度の高いゾーン
通常A ・301~364G
・601~664G
・901~964G
・1201~1264G
通常B ・201~264G
・501~564G
・801~864G
・1101~1164G
天国準備 ・401~464G
・701~764G
・1001~1064G

基本的に前作踏襲で、1000G以降にもゾーンが追加されていそうです。

各ゾーン内でも後半部分33~64Gに振り分けが集中している思われます。

通常B濃厚ゾーンでゲーム数解除後は、天国移行に期待ですね^^

400/700/1000台は他と比べて弱く、ゲーム数解除時は天国準備濃厚となりそうです。

スポンサードリンク

モード移行実践値考察

前回当選G数別次回天国ゾーン期待度

吉宗極  前回当選ゲーム数別次回天国ゾーン期待度実践値

※次回天国は128G以内当選分を元に算出

天国ループ率はそこそこ高め?

天国が強い機種ですが、天国ループ率も悪くなさそうです。

実践値なので高設定が混ざっている影響も考えられますが、天国ループ率>通常モード全体の天国移行率である可能性が高いと思います。

各モードのゾーン分布も予想通り

天国以外の各モード別に見ると、天国準備>通常B>通常Aの順で天国移行に期待できます。

実践値での天国移行率を見ても、ゾーン実践値解析のところで予想していた通りのゾーン分布でほぼ間違いなさそうです。

ちなみに各モードで濃いゾーンからの天国移行率は以下の通りとなりました。

前回当選G数別次回天国ゾーン期待度詳細版

モード ゾーン サンプル件数 次回天国
通常A ・301~364G
・601~664G
・901~964G
・1201~1264G
3886件 36.67%
通常B ・201~264G
・501~564G
・801~864G
・1101~1164G
4629件 41.63%
天国準備 ・401~464G
・701~764G
・1001~1064G
1233件 45.82%

※各ゾーン下2桁31~60Gの区間で集計
※次回天国は128G以内当選分を元に算出

上記はゲーム数解除以外もかなりの割合で混ざってしまっています。

ゲーム数解除に限定すると、もっと大きな差が出るのでご注意ください。

個人的な立ち回りは特に変化なし。

元々の天国の強さ・天国ループを加味すれば、天国移行率の低い通常Aであろうと、一律天国フォロー推奨です。

サイトセブン集計のゾーン振り分けとの差について

最後に補足ですが、実はこの記事とサイトセブンを比べると、実践値データに結構な差が出てしまっています。

※サイトセブンの実践値データは、機種情報→機種別ページ→大当たり分析から見れます

有料サイトに載っている独自データなので詳細は省かせていただきますが、

サイトセブンの方が天国ゾーン・通常モードのゾーンが弱く、全体的に緩やかな振り分けになっています。

結論から言うとサイトセブン側の集計データは正確性に欠ける可能性が高いので注意してください。

おそらくATでゲーム数がリセットされるデータ機を集計の対象にしてしまっている影響で、無駄なデータが紛れてしまっています。

参考記事
サイトセブン実践値(大当たり分析)の罠

吉宗極と同じく疑似ボーナス+ATタイプのサラリーマン番長なども、サイトセブンでは参考にならないデータになっています。

吉宗極はATが重い分、データへの影響は少な目ですが、過去の例を見る限りでは今回もミスっている可能性は高いと思います^^;

もちろんこの記事では、ボーナスのみカウントするデータ機から収集しているので安心してくださいね^^

27 件のコメント

  • この機種は導入数の割に近所に沢山導入されていたので、とてもありがたいです^^
    それと、細かいことですが天井は1432G+最大前兆36Gとどこかで見たような・・勘違いかもしれませんが><

    • >>スナさん

      個人的に今回の新台で一番打ってみたい機種なので羨ましいです^^
      前作よりもこっちの方が断然吉宗っぽいですよね。

      天井は『1400G+前兆』だと思いますよ~

  • これって大都のホールには導入していた荒波スペックが全国導入と言う事何ですかね。今のところ近所に導入の話は無いです。吉宗みたいなコンテンツはATのみで、爺チャキーン+100G(最低)くらいシンプルな方が面白いと思うんですけどね。

    • >>カートさん

      直営店のみだったのが全国導入したみたいです!
      僕はATより疑似ボーナス(BIG)の連チャンで増やすタイプの方が吉宗っぽいかな?と思いますね。

    • リセット恩恵(天国)はパッと見弱そうです。
      また記事にしてまとめますね^^

      演出面は前作とまったく一緒みたいですし、客飛びは早いでしょうね^^;

    • >>ユメオさん

      初めまして!
      相互リンク依頼いただきありがとうございます。

      当サイトにも相互リンク設置させていただきました。
      お時間あるときにご確認ください。

      それでは、今後ともよろしくお願いいたします^^

  • いつも見ています。

    ひとつ疑問があるのですが、
    「ATでゲーム数がリセットされるデータ機」
    を実店舗に行かずにどうやって判断できるのですか?

    • >>ひろさん

      1. 100 ボーナス
      2. 500 AT
      3. 200 ボーナス

      例えば↑のような履歴があれば、ATでゲーム数がリセットされていると判断できますね。
      3の履歴はボーナス間で500G+200G=700Gが正しいハマりゲーム数になるので。

  • […] 初当たり1回あたりの一撃振分け *出玉グラフの転載可能(使用する場合には当サイトのリンクを貼ってください)   ゾーン振分け実践値 パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』様 […]

  • 最近、急に見える北さんの類似データ収集サイト増えましたね。
    あんまり長続きしそうにないですけどw

    • 昔みたいに実践値を使うメリットが少なくなってブログでも書こうっていう人が増えてるんですかね。新基準の台もイマイチですし。
      AKBの480捨てが拾いたい放題だったのが懐かしいです。

      ATが規制確定なので使わないスキルとか公表してwebの勉強用のため、短気的にブログとか私もやりたいですね。
      ただ個人情報が漏れるリスクがあるのが怖いです。同じサーバーでも名前出ている人と出ていない人いますよね。

      万人向けではないですけど、設定狙いとか7月7日の出玉率とか調べたら面白そうですよね。

      • >>あまのさん

        たしかに打ち手としてのメリットはかなり少なくなってますね~
        スロットに限らず、情報自体の価値なんて下がる一方ですからね。

        今後時代がハイエナ→設定狙いにシフトする中で、実践値使って何か新しいことやりたいなとは思ってます。
        話題のイベントで全台のデータ集計して公開すれば、ガセイベントの抑止にもなりそうですし(笑)

        • 確かに実践値はもう古いでしょうね。後発ブログが本気でだくおさんに追いつこうって思っているなら、実践値を使うにしても新しい切り口を見せないと厳しいでしょうね。

          ハイエナにしてもブログにしても、問題なのが客が減ってることだと思います。本当に人がいなくなりました。

          • >>あまのさん

            最初は見よう見まねでいいんですが(僕もそうでした)、何らか独自の視点がないとどこかで頭打ちになりますね。
            実践値に限らず。

            僕は行動範囲が狭いので人減ってるのはそこまで感じてませんでした。
            客減ったら元も子もないのは同感です。

    • >>うまさん

      同じデータ収集でも僕より計算強かったり、まとめ方も違ったりするので、色んなサイトがあってもいいと思いますよ^^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。