©DAXEL
パチスロ結城友奈は勇者である(ゆゆゆ) 天井恩恵・ゾーン・やめどき解析です。
ダクセルの全面液晶萌えスロシリーズ。
ゾーン実践値から考察したところ、ダクセルらしく天国がそこそこ強め?
ゾーンを考慮した天井期待値も算出しています。
リセット後の天井短縮恩恵にも注目!
スペック
初当たり確率・機械割
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/365.3 | 97.5% |
2 | 1/342.7 | 99.4% |
3 | 1/319.6 | 100.3% |
4 | 1/305.9 | 103.6% |
5 | 1/289.0 | 106.7% |
6 | 1/256.6 | 110.5% |
基本情報
導入日 | 2017年7月18日 |
---|---|
メーカー | DAXEL |
仕様 | ART |
純増 | 約2.0枚 |
コイン持ち | 約47G |
天井
天井恩恵
天井ゲーム数 | ART間999Gor10周期 ※リセット後は7周期に短縮 |
---|---|
天井恩恵 | ART確定 |
天井は周期数とゲーム数の2種類。
999Gより前に10周期目を完走できた場合は7揃い(満開)が確定する恩恵があります。
天井期待値自己算出値
※ART終了後即やめ
※ゾーン実践値考慮
※紡ぎの種ポイント非考慮
※10周期目完走時の恩恵非考慮
※リンク付き転載・引用可
1/16384のプレミアは1500枚。
天井ARTは321.9枚と仮定しています。
狙い目
天井の狙い目
等価 | 620G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 630G |
5.6枚現金 | 680G |
1周期目での当選が確定する神樹モードとそのループがそこそこ強い影響で、天井狙いにはあまり向きません。
狙い目はART後即ヤメを基準に設定しているので、示唆演出等で天国に期待できる場合のみ1周期目フォローすれば期待値上乗せが可能です。
BAR連台の狙い目
初当たり時には液晶上でBARか白7が揃い、白7揃い時は特化ゾーン「満開」が確定。
BAR4連続後は次回初当たり時白7が確定します。
初当たり時の期待獲得枚数が跳ね上がるので、BAR4連している台はゲーム数不問で狙えそうです。
やめどき
神樹モード(天国)が強いので、示唆演出が出た場合など神樹期待度が高い状況で1周期目をしっかりフォローできるかが重要です。
1周期目まで回すパターン
⦿勇者ボーナス終了後
⇒神樹モード確定
⦿前回当選周期が1/2/4/6/8
⇒前回通常Bor神樹濃厚。次回神樹期待度高
⦿教えてゆうしゃ部演出友奈で以下セリフ発生
⇒この上無いってくらい絶好調だよ……神樹確定
⇒おやつを食べて機嫌いいねぇ……神樹期待度高
⇒いつにも増して元気いっぱいだねぇ……通常B以上確定&神樹期待度アップ
上記いずれも当てはまらない場合はART終了後即ヤメ。
教えて勇者演出「友奈」
教えて勇者演出で「友奈」をタッチして発生するセリフで滞在モードを示唆。
他のキャラでも示唆演出がありますが、最もやめどきに役立つ友奈がオススメです。
基本的には⑤と⑥がアツいセリフパターンですが、神樹濃厚後に通常A否定セリフ「⑤いつにも増して元気いっぱいだねぇ」が出れば神樹ループ濃厚……といったアツいパターンもありますね。(神樹→通常Bには移行しないため)
セリフパターン
①あんまり良くないみたい…
②お腹減ってるのかなぁ?
③うん、調子もよさそう!
④いつも通り元気だよ!
⑤いつにも増して元気いっぱいだねぇ!
⑥おやつを食べて期限いいねぇ!
⑦この上無いってくらい絶好調だよ!
滞在モード別セリフ発生率
セリフ | 通常A | 通常B | 神樹 |
---|---|---|---|
① | 50.0% | 21.7% | 11.1% |
② | 40.2% | 21.7% | 11.1% |
③ | 6.3% | 21.7% | 11.1% |
④ | 3.1% | 21.7% | 11.1% |
⑤ | - | 8.7% | 22.2% |
⑥ | 0.4% | 4.4% | 22.2% |
⑦ | - | - | 11.1% |
MB出目
画像引用元:むむむすろぶろぐ
メインリール中段「緑・牛鬼・赤」がMBです。見逃しやすいので注意!
成立後は2ゲーム連続で10枚払い出されます。
周期抽選
モード毎の特徴
モード | 特徴 |
---|---|
通常A |
基本モード 奇数周期がチャンス |
通常B |
偶数周期・7周期目がチャンス 次回50%で神樹モード移行 通常Aへの転落なし |
神樹モード |
1周期目でのART当選確定 同モードループ率40% (設定6のみループしづらい) |
モード別天井周期振り分け
通常A滞在時
設定 | 1周期目 | 2周期目 | 3周期目 |
---|---|---|---|
1 | 24.2% | 0.4% | 12.1% |
2 | 25.0% | 0.4% | 14.1% |
3 | 27.0% | 0.8% | 16.0% |
4 | 27.7% | 0.8% | 17.6% |
5 | 30.1% | 1.2% | 15.2% |
6 | 33.6% | 3.9% | 19.5% |
設定 | 4周期目 | 5周期目 | 6周期目 |
1 | 0.4% | 13.3% | 0.4% |
2 | 0.4% | 14.1% | 0.4% |
3 | 0.8% | 17.2% | 0.8% |
4 | 0.8% | 17.6% | 0.8% |
5 | 1.2% | 20.3% | 1.2% |
6 | 3.1% | 19.5% | 4.7% |
設定 | 7周期目 | 8周期目 | 9周期目 |
1 | 4.3% | 0.4% | 10.0% |
2 | 5.5% | 0.4% | 9.4% |
3 | 6.6% | 0.8% | 11.3% |
4 | 7.0% | 0.8% | 11.7% |
5 | 4.7% | 1.2% | 10.2% |
6 | 6.6% | 1.2% | 3.1% |
設定 | 10周期目 | ||
1 | 34.0% | ||
2 | 30.5% | ||
3 | 18.8% | ||
4 | 15.2% | ||
5 | 14.8% | ||
6 | 4.7% |
通常B滞在時
周期 | 振り分け |
---|---|
1周期 | 3.9% |
2周期 | 12.5% |
3周期 | 0.4% |
4周期 | 13.3% |
5周期 | 0.4% |
6周期 | 10.9% |
7周期 | 18.8% |
8周期 | 14.1% |
9周期 | 25.8% |
神樹滞在時
必ず1周期目でART当選。
モード移行率
通常A滞在時
設定 | 通常Aへ | 通常Bへ | 神樹へ |
---|---|---|---|
1 | 83.2% | 6.6% | 10.2% |
2 | 82.4% | 6.6% | 10.9% |
3 | 78.5% | 8.2% | 13.3% |
4 | 77.3% | 9.0% | 13.7% |
5 | 81.3% | 7.0% | 11.7% |
6 | 79.7% | 3.9% | 16.4% |
通常B滞在時
設定 | 通常Bへ | 神樹へ |
---|---|---|
1~6 | 50.0% | 50.0% |
神樹滞在時
設定 | 通常Aへ | 神樹へ |
---|---|---|
1 | 59.8% | 40.2% |
2 | 54.7% | 45.3% |
3 | 64.1% | 35.9% |
4 | 63.7% | 36.3% |
5 | 54.7% | 45.3% |
6 | 81.3% | 18.8% |
ゾーン実践値
※朝一1回目の初当たりは除外
※リンク付き転載・引用可
※以降の実践値考察は新台導入時に書いたものです
1周期目が強め?
神樹モードとそのループによる影響か、1周期目に当選していると思われるデータが多く見られました。
周期タイプなので実践値だけではハッキリしたことは言えませんが、少なくとも1周期目だけ打って期待値マイナスになることはなさそうです。
後半は当選率が尻上がりに上昇
351~500G付近は当選率がかなり低め。
500G以降は当選率が尻上がりに上がっていく傾向があります。
10周期目の天井だけでこうはならないと思うので、おそらく最深部以外にも深めの周期はそれなりの振り分けがあるのだと思います。
あと紡ぎの種ポイントの影響もありそうですね。
朝一リセット
項目 | 設定変更 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
天井 |
リセット ※10周期→7周期に短縮 |
引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
紡ぎの種pt | 再抽選 | 引き継ぐ |
満開スルー回数 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 実戦上、部室ステージ |
リセット後天井周期振り分け
周期 | 振り分け |
---|---|
1周期 | 37.9% |
2周期 | 2.0% |
3周期 | 12.5% |
4周期 | 2.0% |
5周期 | 12.5% |
6周期 | 2.0% |
7周期 | 31.3% |
リセット後の紡ぎの種ポイント振り分け
紡ぎの種ポイント | 振り分け |
---|---|
3pt | 56.64% |
10pt | 25.00% |
17pt | 12.50% |
24pt | 3.13% |
31pt | 1.56% |
38pt | 0.78% |
45pt | 0.39% |
周期救済システム
周期間で下記ゲーム数に到達するとCZ突入。
基本255Gですがリセット後は通常より若干優遇されています。
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
33G | 0.4% |
70G | 0.4% |
107G | 0.8% |
144G | 1.6% |
181G | 6.3% |
218G | 12.5% |
255G | 78.1% |
リセット後のゾーン振り分け実践値
※新台初日1回目の初当たりのみ集計
※リンク付き転載・引用可
リセット後は天井が10周期→7周期に短縮。10周期目到達時の満開確定恩恵は受けられません。
またゲーム数による天井は999Gのまま。
リセット後周期振り分けを見るとかなり優遇されているように見えるかもしれませんが、通常時でも元々1周期目が強いのでたいした恩恵ではありません。
実践値も大幅に初当たりが軽いわけではなく、天井の狙い目を少し下げられる程度かと思います。
通常時・CZ
ART当選契機
- 規定周期到達
- 自力CZ
- 小役による抽選
- 勇者ボーナス(1/16384)
- 紡ぎの種ポイントMAX
- ゲーム数天井到達
周期
通常時は周期システムを採用。規定周期到達がART当選契機のメインとなります。
周期到達契機は
- 最大255G消化
- レア小役による前兆当選
のいずれか。
255G消化で周期到達した場合は後述する「牧歌連モード」への移行が確定します。
紡ぎの種ポイント
周期消化で紡ぎの種ポイントを内部的に獲得する場合あり。
MAXまで貯まればARTが確定します。(周期開始時にART告知)
ポイント示唆演出
累計ポイントが多い状態では、液晶右のスマホ画面で友奈の柄が出現しやすい!?
牧歌的日常
周期開始時には必ず18G間の「牧歌的日常」を経由。
内部的に「牧歌連モード」に移行していた場合、牧歌的日常中に周期到達→CZ当選となります。
牧歌連モード自体にループ性があり、CZの連チャンに期待できます。
通常時のステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
校外(昼) | - |
部室 | - |
校外(夕方) | 高確A示唆 |
大橋 | 高確B示唆 |
讃州中学 | 前兆示唆 |
勇者部会議 | 前兆示唆 |
変身チャレンジ | 超高確 |
目覚めし勇者
周期到達時に突入する前兆ステージ。
ART直撃の可能性もあり。
CZ「バーテックスバトル」
継続G数 | 15G+α |
---|---|
ART期待度 | 約50% |
バトル型の自力CZ。対戦相手によって期待度が異なります。
敵のHPをゼロにするか、15G間で一度もダメージを与えなければART確定。
ボーナス
勇者ボーナス
図柄 | 金7揃い |
---|---|
獲得枚数 | 154枚 |
ART期待度 | 100% |
全設定共通1/16384で成立するプレミアムボーナス。
- ART突入
- 引き戻し5セット以上
- 神樹モード移行(次回天井が1周期)
まで確定。
さらにボーナス中は差枚数上乗せ抽選も行われます。
ART
ART「勇者ラッシュ」
純増 | 2.0枚/G |
---|---|
初期枚数 | 50枚以上 |
差枚数管理型のART。
初期枚数の決定や上乗せは3つの特化ゾーンで抽選されます。
「出陣」はART開始時のBAR揃いから突入し、5G間毎ゲーム上乗せ。
「満開」はART開始時の7揃いから突入。
またART中の周期到達時の抽選や満開ゲージ5pt到達でも突入します。
基本は5G+αですが「満開乱舞」なら10G+α継続!
「クライマックスストーリー」は5Gの上乗せバトルが50%でループ。
[…] 非考慮 ※10周期目完走時の恩恵非考慮 ※引用⇒パチスロ期待値見える化様 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用元→パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』 […]
[…] 引用:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・ゾーン・設定判別』さん […]
[…] 引用元:パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』 […]